※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

今月末で2ヶ月になります👶1ヶ月検診の時に体重の増えが基準値より少なく…

今月末で2ヶ月になります👶
1ヶ月検診の時に体重の増えが基準値より少なく、助産師さんからアドバイスを頂き、一回の授乳で母乳各10分ずつとミルク40~80mlをあげています。
質問なのですが、同じような方いらっしゃいましたら、いつから母乳だけになりましたか?
ミルクいらないサインもわからなくて、たまに吐き戻ししてしまいます。。
ちなみに母乳をあげてる途中でも寝る子です。授乳クッションの上ではスヤスヤ寝るのですが、置こうとするとまた欲しがります。。

コメント

はじめてのママリ🔰

新生児期母乳10分ずつ、ミルク60ml作って飲めるだけ飲んでもらってました!
1ヶ月過ぎたあたりからミルクを残すことが増えて、助産師さんに相談し母乳だけになりました!
我が子も母乳あげてる最中に寝てしまうことが多々ありなんとかして起こして授乳していた感じでした!😔💭