旦那が息子に厳しい言葉をかけたことに悩んでいます。約束の時間を少し過ぎた際に「家にいらん」と言われたことがひどいと感じています。皆さんのご主人も同じようなことを言いますか。
旦那が息子(小3)に言う一言にモヤモヤします。
一応、門限というか息子には遊びから18時に帰ってくるように約束しています。たまに、少し過ぎて帰ってきてしまうことがあります。そのときは、ごめんなさい!って帰ってきてすぐ言うんですが、先日連日で18時を少し(5分も過ぎてないくらい)過ぎてしまい家にいた旦那が、約束を守れないやつは家にいらん!ここは俺の家や!俺の言うこと聞けんやつはいらん!って言うんです。
旦那名義の家には間違いないんですが。。。俺の家って。。家にいらんって。。。ひどすぎるって思うんですが、皆さんのご主人も言いますか??
- はじめてのママリ🔰(6歳, 13歳)
mamama
ちょっとその怒り方…って思いますね〜。
いやお前がいらんよって思っちゃいます。
心配だから早く帰ることをしつこく言って聞かせるしかないけど💦
とんとん
うちは私が感情的に言ってしまうので、旦那は感情的に言わないように気を付けているそうです!
門限に遅れたなら「なぜ遅れたのか?」を聞き取り、「どうしたら送れなくて済むと思うか?」という話し合いをすると思います!
脅しは好きではありません(´-ω-`)...💦
ナツ花
そんな言い方する大人のほうがいらん!
子は宝じゃ!
とその場で言い返してしまうとおもいます( ̄▽ ̄;)💦
もちろん、約束は大切ですが、感情的に怒鳴ったところでなにも解決にはならないので…
はじめてのママリ🔰
うちは5分程度なら言わないですかね。
少し厳格な旦那さんなんですかね?
まぁ何というか波平さんみたいな昔ながらの威厳のある父親ならそういうのもしっかりしててありだなぁと思いますが。そんな雰囲気でもなく子供っぽい理由とか今時の威厳もない駄目なパパで口だけ偉そうに言ってるならツッコみたくなりますね😅
5分も過ぎてないならまぁ酷いなぁとは思うかも…、私は子供のフォローすると思います。
はじめてのままり
うーん、約束って大事ですよ😅?大きくなってバイトでも5分遅れたらそもそも遅刻ですし😅うちは時間には厳しくしていますね!
コメント