※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
子育て・グッズ

上の子がうるさくて下の子が起きてしまいました。奇声を発するのはいつからわかるでしょうか?2歳の子供がまだ喋れないけど、喃語を言っています。

下の子やっと寝かせたのに上の子がうるさくて起きました😩
静かにしてね、シッーだよって何歳くらいからわかるものですか?
ものすごい勢いで奇声発するんですがキャーとかキーとか、、皆さんのお子さんも奇声発しますか?
うちの子2歳ですがまだ喋れないです、でも独り言の喃語ずっと言ってて😓

コメント

sun

2歳ですがしーとゆうとしーって🤫こんなポーズしながゆって静かにしてくらますよ!

  • とも

    とも

    そうなんですね💦
    うちの子いまいち伝わらないんですよね、、やっぱり心配だ😓
    ありがとうございます🙇

    • 6月6日
🐻🐢🐰

うちの真ん中の子はシーしてね!と言ってもその場だけですぐ1番上と盛り上がってしまうので末っ子は眠りが浅いとすぐ起きます😂
でもそのおかげか末っ子は起きてもすぐ自分で上手に眠れるようになりましたよ✨下の子は強いです!

  • とも

    とも

    そうなんですね💦
    うちの子いまいち伝わらないんですよね😓
    心配です。。
    下の子すごいですね✨うちもそうなってくれるの願います!
    ありがとうございます🙇

    • 6月6日
deleted user

うちの上の子は、ねんねしてるからシーだよ!起こさないでねー。と言ったすぐは静かにしますがすぐうるさくなって、起きてー起きてーと起こします😂
せっかく寝たのに起こされるとストレスですよね😭😭
3歳以降にならないとちゃんと分からないのかな?と思ってます😣

  • とも

    とも

    そうなんですね💦
    うちの子いまいち伝わらないので心配なんですよ😓
    せっかく寝かしつけたのにものすごい勢いで、キャーキャー言って、下の子はギャン泣きだし、もうイヤって思ってました😂

    • 6月6日
hm

うちの子は下の子寝てるからシーだよ!というと逆に怒ります。笑

  • とも

    とも

    すいません、下に返信してしまいました🙇

    • 6月6日
とも

怒っちゃうんですね😂
うちの子伝わってないみたいで心配です😓

しま

うちの子もベビーベッドの周りをキャーッと叫んで走って、下の子がビクッとなってるのが茶飯事です😅
何となく言葉はでてきましたが、ほぼわからない喃語が多いです。

口元に人差し指をあててシーッと言うと真似してシーッとやりますが、少しするとまた騒がしいです(笑)

  • とも

    とも

    やっぱりシッーわかりますよね💦
    うちの子伝わらないです😓
    心配です。。
    キャーもこっちが耳キーンってなります😓

    • 6月6日