
過去に婚約破棄した女性が、婚約破棄後も関係が続いていることに疑問を持っています。向こうの親からの誘いに対して複雑な気持ちを抱いており、自分の感情が過剰なのか、他の人たちの対応が普通でないのか悩んでいます。許せない気持ちが残り、自分が根に持ちすぎているのではないかと考えています。
過去に婚約破棄したことがあります。
家具、家電、指輪すべて
向こうの親がそろえてくれましたが
喧嘩がたえたなくなり、
向こうの親とも合わず婚約破棄しました。
婚約破棄したら関わりなくなると思っていたのに
何故か私以外のみんなは今だに仲良くしてるみたいです。
普通にこんなことってあるんですか💭
向こうの親からは、
もう2人のことは仕方ないことだから
また飲みに行こう。と、私の親づたいで言われますが
絶対ありえないです😅💭
しかも、仕方ないとか絶対おもってないですよね。
こっちは全部そろえてやったのに!と怒ってるに
違いありません。
私が変に意識してるだけなのか、
それとも、私以外の人たちが普通じゃないのか💦
仕方ないで済まされてもいいぐらいの
事だったのでしょうか。
私は今だにふいに思いだしても
許せない気持ちになります。
根に持ちすぎなだけでしょうか。
- 。
コメント

さっちゃんママ
んー、もう関わる必要のない人間なのになぜ飲みに行きたいと思うのかが分かりませんね、、
友達でもないしなんか怖いです(笑)

ままり
原因は分かりませんけど、婚約破棄はまぁあり得なくもないと思います。
結婚前提で。とか言いながら実は男自身がそこまで考えてないなんてありましたしね。笑
私は別れた相手に対して今更許せないとかはないですよ。
それまでの相手、それだけの相手だったんだと思ってます🤣結婚前提でって言ってた人とは相手が無責任すぎて連絡先も消してその後も付き合いは全くありません。
いろいろひどいことをされてきたなら、許せなくても仕方ないと思います!
-
。
もう本当に関わりたくないのに
引越し先の家までしられちゃってます💦
何故だかはわかりませんが😅
もう本当にイヤな過去おもいだすので
関わりたくないです😅- 6月6日

柊0803
離婚した友人の親と離婚した元旦那さんの親同士が仲良かったり、私自身も別れた(もう10年経ちます)元彼のお母さんからはまだ年賀状も頂いたりしますし、それぞれかなとも思います。元彼のおかあさんには結婚の報告もしました。
元彼とは12年の付き合いでしたが、おかあさんには本当に第2の母のようにしてもらっていたので、大事な縁だとは思っています。
基本にあるのは「縁」ですし、不必要かどうかは関係性かなと思います😊
ただ、いい大人が怒っていたら「飲みに行こう」なんて言わないと思いますし、素直に「繋がっていたいと思ってくれている」と捉えてもいいのかもしれないですね。
なみさんにその気が無いのであればそれはお断りしていいと思いますよ。
。
和解はしても
飲みにいこうとか、会おうとは
しませんよね💦
何か企んでいるのでしょうか?