
コメント

退会ユーザー
出産一時金は誰でも貰える(?)42万のことなので、
この場合は出産手当金ですね☺︎︎
改定が無い限りその時点での標準報酬月額によります!
直近の456月とはまた違います🤔

はーちゃん
4.5.6月の給料で標準報酬月額が計算されそれをもとに産休手当の額が決まります😊
ちなみに出産一時金は42万のことを言いますよ🙌🏻
-
まま
間違えました!すみません😭
では、その月の収入が低ければ貰える額も低くなりますよね?😱- 6月6日
-
はーちゃん
給料の差が結構あると都度見直しされ変更されることもありますよ😊
- 6月6日

genkinominamoto
今は産休前の12ヶ月の標準報酬月額の平均の6割程度に変わっているはずなので、4,5,6月だけじゃないですよ🙂
まま
すみません!間違えました😣💦
その時点とは、産休入る前ということですか??
そろそろ2人目かなーって思ってますが、調べると4.5.6月の収入を割った金額で計算されると出てきたので、
今年の4.5.6月はコロナの影響で収入が少ないのになぁと思ったところでした!
退会ユーザー
456月を見て9月に標準報酬月額が変わり、そこから8月までは一定なのでそんなコロコロ変わるものではないですよ☺︎︎
まま
4.5.6月がいつもより収入少なければ標準報酬月額が単純に少なくなりますよね?!
いつもは、18万くらいでしたが、4.5.6月はコロナの影響で平均13万くらいです😭
退会ユーザー
なりますね!
厚生年金の額が分かれば調べられますよ!
まま
そうなんですね!
何か調べるサイトみたいなのがありますか??
1人目の時に産休育休取れず、無給だったので、2人目は今の会社で取る予定ですが、休みに入った時が心配すぎて色々調べているところです😭👍
退会ユーザー
標準報酬月額って検索すると厚生年金とか一覧で出てきますよ☺️