※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

休みの日の旦那がのんびり寝てるのイラッとしませんか?😤仕事の日はでき…

休みの日の旦那が
のんびり寝てるのイラッとしませんか?😤

仕事の日はできないのは分かります。
休みの日も6時に起きろとは言わないけど、
10時半前後まで寝てる💦

10時半に起きるとか、その前に
朝ごはんも、洗濯も、子供の相手も全部私がやってる!

遅く起きてきた旦那見ると
毎回イラッのします💢

心狭いですかね?

コメント

私転職します🎵

10時半までは寝ませんが、土曜日は私が朝寝坊するので、イラッとはしません(笑)
平日は5時30分には起きますが、土曜日は8時30分~9時起床です💦

ちなみに土曜日主人は仕事です💦
土曜日だけは自分で水筒の準備をして、金曜の夜に私が作ってるサンドイッチを1人で食べて、静かに出勤していきます💦💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございました。

    • 6月6日
Ⓜ︎

うちは子供達が主人を起こしに行ってしまうのでそんな時間まで寝る事はないですが、私は逆に休みの日ぐらいたくさん寝て欲しいです💦
子供達が起こさなくても8時ぐらいには起きてきます😅
休みの日に寝てるの勿体ないらしいです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それ羨ましいです✨
    子どもが起こしに行っても起きません😂

    だから結局
    子どもの世話と家事は私が…

    ガッツリ寝た旦那見ると
    私何やってるんだろ…と思っちゃって😭

    • 6月6日
  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    子供が起こしに行っても起きないの凄いです😅
    起きてからは色々してくれますか?
    それで何もやらない人ならイラッとするかも 笑
    うちは色々やってくれるので休みの日ぐらいゆっくりしてー!ってなります😅

    • 6月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    起きてからは言えばやります!
    ありがとうございました😊

    • 6月6日
5児ママ

イラっとはしません笑
平日は朝6時前に起きて、お弁当は自分で作り、帰宅は遅いと9時10時です。
私の平日は朝6時半に上2人起こして朝ごはん食べさせたり水筒や服の準備で7時20分には家から出して
7時半過ぎたら下2人起こして朝ごはん食べさせて
幼稚園に送りでその後は自由です。
私は8年ぶりのお一人様時間なのですが
そのゆっくり時間が作れるだけ私は旦那より楽なので
休みの日くらいゆっくりしてもらってます😅💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それはゆっくり1人時間が取れてるからですね〜
    その時間が取れないからイラッとするんだと思います😭

    • 6月6日
  • 5児ママ

    5児ママ

    うーぅん私は
    寝てる時間は4人をワンオペでみてますし
    イライラする事もありますよ?
    それプラス内職もしてます。

    それはゆっくり1人の時間がといわれますが
    ゆっくり1人の時間とれたのも8年ぶりです。
    長男が8歳になったので
    そこからお一人様時間なんかあるわけもなく😱
    今年、やっと次女が幼稚園に入ったのですが
    それも夏休みまでですし
    夏休み明け9月には臨月にはいるので
    お一人様時間も数ヶ月です😭

    • 6月6日
  • 5児ママ

    5児ママ

    お子さん、2歳ですね😊
    自宅保育ですか?
    もし自宅保育なら幼稚園行けばお1人の時間作れるようになります✨
    私は次女産まれた時に
    後3年頑張れば8年ぶりにお一人様ライフ楽しむぞーって励みに頑張りました笑
    それがまさかの5人目で😅
    なので今は今月から夏休みまで内職やりつつお一人時間満喫して
    3年間また頑張るぞって感じで乗り切ります☺️

    • 6月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございました😊

    • 6月6日
ジョージ

私が10時半に起きてます笑
子どもら来てもパパのところ行きな~と言ってますw

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も言ってるんですけどねー
    起きないんですよ😂

    • 6月6日
はじめてのママリ

うちは逆に休日も5時半~6時に起きて6時半とかにご飯要求されるので、「あなたの休日の日くらい朝ゆっくりしたいんだけど…」て思います😅
そしてそのあと子供が起きる7時半~8時くらいにうたた寝し始めて子供の面倒見ないので、うたた寝するくらいならそんな早くから起きるなよってイライラします😫

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    早いですね😂
    ありがとうございました😊

    • 6月6日
スノ💙❤️

気持ちわかります💦
今産後半月なんですが
少しも手伝う気はないみたいです😓
都合いい時だけ手伝ったり子供あやしたりします、
少し早く起きて家事、子育てを手伝って欲しい😭
毎日3時間睡眠なのでそろそろ限界きそうです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    朝起きないのがムカつきますよね😂
    毎回じゃなくていいからたまには私が朝寝坊したいです😅

    • 6月6日