
海外で出産された方、経験やアドバイスありますか?日本で出産すべきか悩んでいます。
海外駐在帯同中に出産された方いらっしゃいますか?
現在英語圏の国に住んでいて第一子妊娠中です。
英語はまだまだ苦手です。
コロナの影響で、日本に里帰りせずこちらで出産を考えています。今後の状況によっては親のヘルプも望めません。
1人目なのでわからない事も多く心配事だらけです。
産後、翌日に退院してすぐに2人でしっかりやっていけるのかも不安です。
海外出産経験のある方、海外で産んで良かったと思う事、これはやっといたほうがいいよ!など海外で出産する上での心得みたいなのはありますか?
やっぱり日本で産めばよかったと思う事もあるのでしょうか?
- まる
コメント

はじめてのママリ🔰
私は国際結婚で海外出産してます。海外での出産は本当に不安なことだらけだったのでひたすらググってました😅w
住んでいる国によって少し違うとは思いますが、私はこっちで無痛分娩で出産だったのでよかったと思います。やっておいたほうがいいと思ったのは領事館から日本の出産届書を送っておいてもらって大体は記入をしていたほうが楽だと思いました。私は出産後取り寄せたので初めての育児でバタバタしてるし、ゆっくり書類記入してる暇がなくて締め切りギリギリになったのを覚えています。
あとは-。赤ちゃん用品のサンプルをもらえるところがけっこうあるので登録するのもいいですよ^_^

退会ユーザー
子供二人とも英語圏海外で出産しました。
妊娠中の体重増加に関しては、制限が一切なかったので、体重管理に関しては、楽でしたよ。
あと、当然ですが入院中の食事が、白人に合わせて作られているので、美味しいかどうかは…💦というところですね笑
日本のお祝い膳に憧れがあります。
海外での第一子出産、不安な事が沢山あると思いますが、日本人の先輩ママと知り合いになって、旦那さんの力も大いに借りつつ(育休、ガッツリ取ってもらって)上の子がいない分体を休める時間も多少多いと思うので、赤ちゃん寝てる間は出来るだけ一緒に寝る等、工夫すれば乗り越えられると思います!
外国で第一子から助っ人なしで頑張ってる日本人カップルもいるので、大丈夫だと思います👍どうにかなります‼️
-
まる
体重管理もやっぱり違うんですね😳
確かに色々調べてると、日本のお祝い膳いいなーと思います💦
旦那にガッツリ力を借りれるように仕事も調整してもらおうと思います😣
そうですよね、どうにかなりますよね!頑張れそうな気がします!
アドバイスありがとうございます😊- 6月6日
まる
私も色々不安で凄くググってます😅
早めに書類系は揃えて進めといたほうがいいんですね!
サンプル探して登録してみます!!
アドバイスありがとうございます😄