※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろん
子育て・グッズ

子供との関わり方について相談しています。近所の子供たちとの関係が心配で、遊びや家事の両立が難しい状況です。どうすれば良いかアドバイスを求めています。

①数件先に小学校4年が長女の三姉妹(4年前に引っ越してきて来た)②お隣にひとりっ子1年生の女の子(3月に引っ越して来た)
子供との関わり方がわかりません。

①とは今まで全く面識がありませんでしたが、
コロナで在宅勤務の旦那が娘をみてる時に①の三姉妹とお父さん、②の1年生と両親と庭先で遊んだり会話をするようになり、のちに私も含め面識を持つようになりました。

娘が遊んでいれば、お隣の1年生が声をかけて来て遊んだりが多く、4月は私が仕事の休みの時はほとんど遊んでもらっていました。娘を見つけて娘の遊びに合わせて遊んでくれていたのに、4年生を外で見つけては「ねーね遊んで来るからバイバイ」とひとりにされます。また「ねーね達、○○ちゃんと遊んでるとねーね達の時間なくなるから」とか「ねーね達今日はあそべないから!」と1年生に言われます(4年生な何もいいません。優しいお姉さんです)
学校が始まり「ねーね達18時以降は遊んじゃダメって言われてるから遊べないからね」と言っているのに、仕事帰り娘と18時すぎに帰ってきてもまだ遊んでいるので、娘は「お散歩行きたい!」と言い出す始末で夕飯の準備が遅くなってしまいます。
3月までは何事も無く、過ごしてきたのに、この先どうなっていくのかとても心配です。2歳なので遊びには親が付き物で、家のことをやりたくても、遊びたい娘に言い聞かせるのも大変で、休みの日や夕方の関わり方を、親との関わり方で、皆さんどうしているのか教えて欲しいです

コメント

ひなの

1年生の子は小さい子も好きだど
やっぱり甘えられる優しい年上の子がいると
そっちと遊びたいのは自然な感情だとおもいます。

2歳児と6歳以上の子の遊び方は全くちがうので
そこはもう仕方ないかなーとおもいます。

弟や妹がいたりもう少し大きくなったらみんなで遊ぼう!となりますが
言ってもまだ6歳なので💦

やっぱりそこは娘さんにお姉ちゃんたちとは違うんだよということを
伝えていかないといけないかなとおもいます😌

LiSA

娘が2歳くらいの時は近所が娘より大きいお姉さん達がたくさんいたので、
行き止まりの道だったのでよく仕事帰り18時過ぎに帰宅すると日が明るいうちは必ず誰かしらがいました。

娘は遊びたい行きたい!って感じだけど、お姉さん達からしたら娘は面倒を見てあげるって感じなので、お姉さん同士で遊ぶのとは違うようでした。

たまにですが少しだけ入れてもらうこともありましたが、
帰ったら○○しよう!って言ったり、ご飯食べよう!と嫌がってもささっと家に入れたりしてました。

1年生の子には遊んでくれてありがとうねー!と言って、
後は娘さんに今度はママと○○しよう!言い聞かせた方がいいかなぁと思いました💦

1年生だと子どもに話したら、こんな風に言われたーと親にも伝わって変に伝わって誤解を生んでしまうこともあるので…