※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保健センターと小児科の4ヶ月健診内容に違いがあるか心配です。

コロナの影響で4ヶ月健診が、保健センターではなく小児科で個別に実施されるみたいなのですが、

保健センターで行うものと同じような内容になるんでしょうか😣?
保健センターと小児科では何か違いがありますか?

今までのお子さんが受けてきたものと違うものを受けるとなると、何か違いがあったり確認されない点があるのかなと不安です😥

コメント

🤍

大体は一緒でした🙆🏻‍♀️
体重身長測定、離乳食の話
首座ったかどうかとか
後は何か困った事はありますか
など特に違いは私は感じなかったです🥺
私が住んでる地域では絵本が保健センターで貰えるはずが
各自図書館に行って貰うって
感じになりました!

Mii

先日、予定通りの社会福祉センターで健診でしたが、社会福祉士さん?とお話し(子育ての相談など)した後に、体重身長など測って、小児科医の方に診てもらうって流れでした!

違うところといったら相談する人が小児科医の先生ってくらいなのかな?🤔
なのでそんなに心配しなくても大丈夫だと思いますよ!

メメ

こちらは元々小児科で健診受ける地域です😃
そう言った地域もあるので、大きな違いは無いと思います🙆‍♀️
お医者さんが診るのはどちらも同じだろうし、育児相談の保健師さんがいないくらいかなー。
でもある程度の相談は小児科医で大丈夫ですしね。

ママリ

ありがとうございます😊!
まとめての返信ですみません🙇‍♀️

そもそも小児科医の方に診てもらうんですね😳!知りませんでした!
相談する方が小児科医の方になるくらいの違いみたいですね😊安心しました!
ありがとうございます🥰