

ママリ
脱衣所に待たせておいて自分が洗う→お風呂に連れて入り洗う→一緒にあったまって出るってやってます!

ぴょん
以前はバウンサーに乗ってもらってお風呂前待機、私が体洗う→子どもの服脱がせてお風呂 とやってました!
上がる時は子供をタオルにくるんでバウンサー→自分の体を拭く という感じです。
数日前からは子どもと一緒にお風呂に入り、私が体を洗ってる間はバンボ待機してもらってます。
上がる時は子どもをバンボに座らせる→自分の体を拭いてます

退会ユーザー
三男が5ヶ月半で寝返りはしますがズリバイとかはまだです(^^)
寝てる間に入るか起きてる時は顔が見えないと泣くので脱衣場に服を着せたままバンボに座らせてドアを開けっぱなしで私や上の子たちを洗ってます!
長男のときもそんな感じで顔見せて声掛けながら自分はササッと洗ってました(^^)
腰が座ってからはバスチェアに座らせて待たせてました!

ママリ
一緒に裸になって浴室へ入り、子供はバスチェア(うちは空気で膨らませるタイプ)に座らせておいてその間に自分全部洗う。
その後子供洗って、一緒に湯船へ。
外にバスタオルを広げておいて、湯船からあがったら子供はバスタオルで軽く拭いてそのままくるんでおく。
自分の体拭いて下着だけ着けて、子供にオムツ・服着せる。
その後自分の服着て、終わり。
って感じでやってました❗️
-
しゅう
うちも全く一緒で、わたしが投稿したのかと思いました!笑
最近、バスチェアから抜け出そうとするので目が離せません💦- 6月5日
-
ママリ
笑
同じ方いて安心しました😊
慣れるとラクですが、それまではこのやり方で大丈夫かな💦と心配しながらやってました😅
自分で自由に動けるようになってしまうと危ないですよね😭- 6月5日

ママちゃん
一緒に裸になり(娘はオムツ)お風呂に入る→浴槽の蓋にお湯の入ってないベビーバスの中に娘寝かせて待っててもらう→自分が先に洗う→終わったら娘洗う→シャワーで全部流して一緒に出る→ハイローチェアにバスタオル引いて娘寝かせてふくです!
最近は暑くなってきたので湯船入ってないです💦

はじめてのママリ🔰
皆さんコメントありがとうございます!
まとめてのお返事申し訳ありません💦
みなさん工夫してこなしてて尊敬します🤩
とても参考になりました!!
ありがとうございます❤️
コメント