![前向きに🎵は無理っぽい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精や顕微授精で転院を考えている方がいます。転院のタイミングや成功事例について詳細を知りたいそうです。
転院について教えてください🏥
体外受精、顕微授精の方で転院された方は、採卵何回、移植何回で転院されましたか?
私の治療歴はプロフィールをご覧ください。
そろそろ転院すべきか?と悩んでいます。
以前、体外受精は4回やってダメなら転院した方がいいと、ブログに書いてる方がいました。
この4回というのが、採卵のことなのか、移植のことなのか分からず、また転院候補の病院は初診前説明会の参加が必須ですが、この説明会だけでも3ヶ月待ちのため、ずるずると同じ病院に通っています。
転院された方、採卵何回、移植何回で転院されたのか、転院後に妊娠された方は、採卵何回、移植何回で妊娠されたのかなど、詳しくお話聞きたいです❗
よろしくお願いいたします‼️
- 前向きに🎵は無理っぽい
コメント
![ままり🍀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり🍀
私は転院はしてませんが。
やはり体外、顕微は培養士の技術に尽きると思います‼️
やはり有名な所はそれだけの技術力があるかなと思います😊
何回、と言うよりも自分が今の状態に疑問を持ったりもっといい病院を見つけられたなら転院すべきタイミングだと思います👍
私は有名な所に通ってましたが、3回目4回目は妊娠するも流産してしまい5回目で今に至ります😅
![cannyᰔᩚ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cannyᰔᩚ
私は今まで採卵10回、移植1回しています。低AMHで採卵数が極端に少ないです。
最初の病院で4回採卵しましたが、まともに卵を採れたのが初回だけだったので転院しました。その初回は1個凍結できたので、次の周期に移植して陰性でした。
採れなかった理由は排卵済みだったことが多かったのですが、その次に行った病院でも排卵済み😭即転院しました。
現在通っている病院では、卵を貯めたくて5連続採卵をしました。通算6・7回目の採卵で凍結できましたが、その後はダメでした。
今後は移植に進もうと思っており、その結果次第で再転院するかもしれません。
転院のタイミング迷いますよね💦
転院を決意しなくても、説明会だけ受けてみるのいいと思います😊決めるのはそれからでもいいですからね✨
-
前向きに🎵は無理っぽい
コメントありがとうございます❗
プロフィール拝見しました。
ものすごく採卵されてるんですね。
私なんて採卵4回目で、すでに心折れそうで😢
私ももう少し頑張ってみようと思います。
おっしゃるとおり、初診前説明会をとりあえず予約して、待ってる3ヶ月の間に今の病院でできるところまで治療してみようと思っています。
ありがとうございました❗- 6月5日
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
私は採卵1回、移植1回で転院しました🏥
転院理由は旦那の転勤と採卵結果に納得がいかなかったことです。
転院後は採卵1回、移植1回目で今に至ります。
転院してから5ヶ月で卒業できて貯卵もできたので思いきって良かったと思ってます。
個人的には転院すべきかな?と思い始めた時がタイミングかなと思います。
なので気になる病院があるならまずは初診説明会に参加してみてはどうかなと思いました。
-
前向きに🎵は無理っぽい
コメントありがとうございます。
初診説明会をとりあえず予約して、待ってる3ヶ月の間に今の病院でできるところまで頑張ろうかと思います❗
ちょっと前向きに検討しようと思えるようになりました😌- 6月5日
![くろすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろすけ
私は採卵1回、移植1回→陰性で転院しました!その後、採卵1回、移植1回で妊娠出産しました!!
体外、顕微って本当に培養士さんの腕が重要です!一度、転院してみるのアリだと思います✨
-
前向きに🎵は無理っぽい
ありがとうございます❗
転院したら妊娠したっていうお話、よく聞きますけど、てぃんさんもそうだったんですね✨
私も転院も視野に、まず初診前説明会を予約して、待ってる3ヶ月の間に今できることをやっていこうと思います😌- 6月5日
前向きに🎵は無理っぽい
コメントありがとうございます。
やはり県外でも、有名なところに通うべきですかね?
今のコロナの情勢では難しいですが・・・
私が今通っているところは、地元ではそこそこ有名な産婦人科が、不妊治療に特化した専門外来を別の場所に作ったという病院でして。
新しい病院なので、確かにそんなに成功例がないんです。
転院を前向きに考えてみようと思います。
ままり🍀
自分の妊活を振り返って思うのは一番はストレスが大敵です!
でも、めっちゃストレスですよね💦
県外でも通うことにストレスを感じないのであれば選択肢として良いと思います😊
私の知り合いで県外に行ってる人もいましたよ!
人によってやり方や方針が合う合わないがやっぱりありますから。
前向きに🎵は無理っぽい
ストレスフリーが一番難しいですよね。
今月は採卵予定でしたが、前回育たなかった卵胞がそのまま大きくなりすぎていて、お休みになってしまいました。
またしばらく眠れなくなりそうです😅
難しいですけど、できるだけ気分転換して、次に向けて頑張りたいと思います❗