※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M‪‪‪☺︎︎︎︎
子育て・グッズ

7ヶ月の娘に1~3歳用のりんごのベビーダノンをあげてしまいました。様子を見て大丈夫でしょうか?理由が気になります。

7ヶ月の娘に間違えて1~3歳用のりんごのベビーダノンをあげてしまいました

いちご味とかは6ヶ月から食べられるのでりんごのやつも6ヶ月からだと思い勘違いしてました

もうすでに1/3 あげてから気づきました。

誤って食べさせてしまったのですが様子見で大丈夫でしょうか?😥
わざわざ1歳から用で作られてる理由があるだろうし不安です😢

コメント

ぴのり

私も間違えてプチダノンあげてしまったことがありましたが、HP見たら問題ないと記載されていましたよ〜😊

  • M‪‪‪☺︎︎︎︎

    M‪‪‪☺︎︎︎︎

    本当ですか😢💦
    不安で仕方なかったので安心しました😭😭

    • 6月5日
soyo

りんごの大きさとか固さが一歳くらいからなだけかな?と思うので、とりあえず食べられたなら大丈夫かなと思いました☺️
でも誤嚥怖いのでもう辞めておくのが無難かもです✊

  • M‪‪‪☺︎︎︎︎

    M‪‪‪☺︎︎︎︎

    本人は普通にあむあむしてました😥
    怖いので未開封の残りは親が食べようと思います💦

    • 6月5日
  • soyo

    soyo

    あ、プチダノンて角切りみたいなのは入ってなかったかもですね🤭入ってなかったらすみません💦

    • 6月5日
nana

プチダノンは6ヶ月からでも大丈夫ですが、砂糖が多く入っています。

  • M‪‪‪☺︎︎︎︎

    M‪‪‪☺︎︎︎︎

    そういう理由とかなんですね!
    砂糖摂りすぎになるの怖いので未開封の残りは親が食べようと思います😥💦

    • 6月5日
シングル2児(3児)の母

私も1度間違えてプチダノンのりんごをあげて、あげ終わってから気づいた事ありますよ(^_^;)売り場同じだし並べて置いてあるから、分かりづらいですよね(笑)
特に問題なかったです。
残りの3個は私が食べて
次の日、ベビーダノンのすりりんごと人参買い直しました!
昨日はベビーダノンのいちご買ってきました(^-^)