※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

死産経験者の方、妊婦健診回数増加の経験ありますか?不安で自費で検診を増やしたいです。

死産したことある方、
妊婦健診の回数を増やしてもらえたりはしましたか😣⁉️

もちろん、検診を増やすことで、赤ちゃんが助かるかどうかが変わるとは思ってません。
でも不安で不安で、こんなことなら実費で検診を増やしたいです😭

コメント

ちい

死産したことあります
元々切迫体質 シロッカー手術もして
それでも出血したりなので最大期間開いても
2週間 基本的には週1検診してます!

先生にも少しでも異変、
お腹がおかしい、出血多いなど
おかしいことがあったら
病院にきて!って言われてます!

何もなくて良かった
で、帰れるのが一番だから
何度でも来てくれて構わないと
言われてます(°°)!

なので増やしてもらったり
安心出来るなら行くべきです♪

伝えみたらどうですか???

  • ままり

    ままり

    とても親切な先生ですね☺️✨

    週一だととても安心ですね✨
    私も次、先生に言ってみます☺️

    • 6月5日
さっちゃん

臨月死産の経験があります。

4週間に1回のときは
1週間に1回来ていいよ!
前の検診から日が空いてなくても大丈夫だからね
と言ってもらえてそうしてました😊!

ままりさんのおっしゃるように
検診を増やすことで赤ちゃんが助かるか変わることは無いと思います。
私が死産したのは検診の日の夜でしたので、、、
ただ、安心材料のひとつとして
検診を増やしてもらうのは全然ありだと思います😊!!

私は胎動感じてから
毎日気が気じゃなく、胎動があるかどうか10分おきにカウントしたりしてました😂
臨月に入ってからは
それこそ一睡も出来ないくらい不安で不安で、、、
結局誘発分娩で出産しました🙆‍♀️

  • ままり

    ままり

    結構みなさん、
    融通利かせてもらえてるようで安心しました☺️

    検診行って安心できるなら、妊婦生活に大事なストレスフリーで過ごせるわけですし、いいですよね✨
    ありがとうございます😊

    • 6月5日
となりの奥

死産経験あります。
診察回数増やしてもらっています。増やして受診している際は妊婦健診の券は使用できませんが、エコーだけしてもらいに行っています。
いくら診察増やしたって何があるか分からないという気持ちですがやはり頻回に診てもらうことでその時安心感を得られます。

  • ままり

    ままり

    回数増やしてもらうこと可能そうですね☺️
    ありがとうございます✨

    • 6月5日
なお

わたしも先週死産しました。
先日産後の検診でその件を伝えた所快くもちろん!夜中でもいつでも来てくださいっと言って頂きました✨
予約制になったのですが、緊急の場合は優先してあげるから内緒ねっとも言われました笑

  • ままり

    ままり

    あれ、もしかして先ほどネックレスの件でコメントくださった方ですかね?☺️

    先週ですか!?
    まだまだ1番辛い時期なのに、コメントくださってありがとうございます😢

    いい先生ですね😭💓
    私も聞いてみたいと思います✨
    あぁ、早く妊娠したいです…😭

    • 6月6日
なかじんん

死産経験ありますが、たぶん多くなるのではないかと思っております。
私が不安になると思うので、見てくれるなら見てもらいたいですね。

  • ままり

    ままり

    ほんとですよね。
    四週に一度とか、耐えられる自信がありません😭

    • 6月10日
  • なかじんん

    なかじんん

    私この死産した子も一週間に一回くらい見てもらってましたよ。
    ていうのも、初期から問題があって、何回も指摘受けてたのでどうにも落ち着かず言ってましたがやっぱり、だめでしたね。
    どうにもならないってのを突きつけられましたよ。

    • 6月10日
  • ままり

    ままり

    検診増やしたからって救える命があるわけではないですよね。
    私は、約1ヶ月お腹の中で亡くなっていたので、もっと早く検診に行けてたら自分のダメーも少なかったのにという思いが強いです。

    • 6月10日
  • なかじんん

    なかじんん

    私もそうなりたくなくて、何回も行きましたね。
    いろんな方の意見見てるとやっぱ亡くなってしまったらどうにもならないということですよね。
    なくなる前ならなんとかできた…のかな…って思いますがでも、なんとかできたとしても、助かるのとは話が別ですもんね。助かってるなら死産とかないですよね。
    医者は医者できちんと生きられる命と生きられない命に分けてるような気がします。

    • 6月10日
  • なかじんん

    なかじんん

    でも、私は変わらずに妊娠したらお金も何もかも惜しまずに通います。なんなら入院させてほしいと言いたいくらい赤ちゃんのこと見ててほしいですね。また同じ思いしたくないので。

    • 6月10日
  • ままり

    ままり

    私も同じ考えです😌
    検診で実費がどんなに増えようと構わないので、みてもらいたいですね。

    • 6月10日
  • なかじんん

    なかじんん

    そのほうが何かあっても安心ですよね。
    ただ、同じ病院に行くのもなんだか気が気じゃないですよね…

    • 6月10日
  • ままり

    ままり

    そうですね。
    前回死産しちゃったとき、1人目とクリニック変えてたんです。でもトラウマになっちゃったので、
    もし3人目授かったら、1人目と同じクリニックに通うつもりです😣💦

    • 6月10日
  • なかじんん

    なかじんん

    そうなんですね。私はありったけの病院に行きましたが、結局あまり対応は変わらなかったのですが、いいところだときちんと対応してくれるっていうのがわかったので、少し調べてみてました。
    市内からはなれてもいいから、少しでもいいからきちんとしたところに見てもらおうと思ってました。

    • 6月10日
  • ままり

    ままり

    安心できることが1番ですよね😌

    まずはお互い妊娠出来るといいですね😌

    • 6月10日
  • なかじんん

    なかじんん

    そうですね。なかなかコロナもあるのでとっても不安です。
    病院も色々見てるんですが合うような病院もなくて。

    • 6月10日
  • ままり

    ままり

    妊活も思うようにはいかないですよね😔

    • 6月10日
  • なかじんん

    なかじんん

    うまく本当にいかないですよね。
    難しいものです。

    • 6月10日
  • ままり

    ままり

    頑張りましょう

    • 6月10日
  • なかじんん

    なかじんん

    こうやって死産経験した方と話しすると心が落ち着きますね。
    私も、不安定になりながらも子供ほしい気持ちは、変わらないので、頑張りたいですね。

    • 6月10日
  • ままり

    ままり

    お互い元気な赤ちゃん抱っこできますように😌✨

    • 6月10日