
離乳食の食材の裏ごしについて、野菜や魚の裏ごしはいつまで続けるか、裏ごしの基準が分からず迷っています。どうやって判断しているか、おすすめのアプリがあれば教えてほしいです。
ママリにある他の方の質問等を見てはいるのですが、離乳食の食材の裏ごしについて質問させて下さい。
離乳食を初めて1ヶ月経ち、2回食を始めたのですが、
①野菜や魚の裏ごしはいつぐらいまで続けましたか?
②離乳食の本やアプリには裏ごしするものとしないもの(潰しただけ等)がありますが、食材によってこれは裏ごしする!しない!などの基準が迷ってしまっています。
皆さんはどうやって判断していますか?
繊維や種、舌触りとかでする、しないなのかなぁとは思ったのですが、、、。無知ですみません😭
③おすすめのアプリなどがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
- バブ田バブ子(5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
①離乳食中期に入るまで裏ごししようと思っています😌
②じゃがいもは潰すだけですが
他はこんがらがるので
とりあえず全部裏ごししてます😂
③アプリより本を見ています😭

あーちゃん
私はブレンダーを使ってるので、裏ごしではないですが…
初期は全部トロトロの状態で、少しずつ水分を減らしていきました!
裏ごししないのではなく、裏ごしした物の水分を少しずつ減らしていくのが良いのかな?と思います😊!
慣れてきたらかぼちゃやじゃがいも、さつまいもなどは裏ごしせずにマッシュでも良いかもしれないです!⭕️
アプリは、"手作り離乳食"と"ステップ離乳食"を見てます😊
-
バブ田バブ子
コメントありがとうございます!めちゃくちゃ参考になりました😊
- 6月5日

さりこ
私はだいたいブレンダーで粉砕してましたが、粒感が残ってイヤそうな顔したもののみ裏ごししてました。
アプリは
・ステップ離乳食
・手作り離乳食
・きほんの離乳食
を使ってます。
-
バブ田バブ子
コメントありがとうございます!めちゃくちゃ参考になりました!
- 6月5日

はじめてのママリ🔰
裏ごしというよりミキサーなので、繊維ごとって感じです。→ずぼらで時間短縮で(笑)徐々に水分減らす、形、かたまりあるもの、硬さに気をつけながらって感じです。二人目なので特になにも見てないですが、アプリくらいです。
-
バブ田バブ子
コメントありがとうございます!めちゃくちゃ参考になりました!
- 6月5日
バブ田バブ子
コメントありがとうございます!
もう私完全にこんがらがってしまって。何から何まで裏ごししまくっています😭
はじめてのママリ🔰
私もですよ😱
裏ごし大変ですよね😫
早く細かいみじんぎりに
移行したいです😅