
7月以降の保育園の登園自粛について、自治体からは4月から6月までの自粛で保育料が戻ってきたが、7月以降の方針が不明。自粛はできるだけしたいが、保育料が心配。他の方はどうですか?
7月以降の保育園の登園自粛について
現在育休中のため、上の子は保育園の登園自粛をしています。自治体で4月から6月まで自粛、と言われその間の保育料は戻ってきます。
7月からのことは何の話もありません。
自粛が可能ならできる限り自粛でいいと思っているのですが、保育料かかるの嫌だなーと思っています。。
みなさんのところはどうですか?
- ちちぷぷ(2歳9ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

かなママ
私の住む地域も7月以降の話はないです。
感染者減っているので、7月からは保育料減額ない気がしてます!

でぶごん
うちも6月までの自粛の話しかないです💦
東京都ですが、ギリギリまでわかりませんね…
育休中だからって、
7月から登園したらしたでまた白い目で見られるのはつらいです💦
コロナ感染、第二波と言われていますし、保育料戻るならうちも自粛したいです💦
-
ちちぷぷ
コメントありがとうございます。
こちらも東京です。
ほんとうに、登園する必要がないので休ませるので保育料返してくれないかな。保育園内の密緩和のためにもそのほうがいい気がするのですが。。
上のお子さんは保育料無償ではないですか?- 6月5日
-
でぶごん
上の子は無償ですが給食費として支払いがあるんです‼️
ほんとうにまだまだコロナ感染が心配なので、自粛できる家庭が自粛しやすいように区役所から早めのアナウンスお願いしたいですよね💦- 6月5日
-
ちちぷぷ
なるほど😭それは辛いですね😭
本当ですよねー。在宅の方も限界はあるだろうし、育休者くらいしか自粛できないだろうけど、できる家庭は協力したいです。保育料ーーー!!頼みます😭
このままだと7月からは保育園ですか?どうしますか?- 6月5日
-
でぶごん
そんなに執着心のない息子が保育園へ行きたい友達に会いたいと言ってくるので、
多かれ少なかれ自粛生活に飽きが来てしまっているのかなと思ったり…(^ν^)💦
4月以前は様子みて登園日数減らして週2~3日通ってたので、
7月からはそのスタイルに戻すかもしれません(^.^)
親としては自粛生活に慣れたので、コロナ第二波など心配要素が無くなるまで自粛できれば1番ありがたいですけどね~w💦- 6月5日
-
ちちぷぷ
もう保育園行きたいですよねー!4歳になるんだもの、友達と遊びたいはず…!!
週に2.3日くらいはいいですよね!うちはまだ上も小さいので考えものですが、そのくらいは行きたい息子さんの気持ちもわかりますー。
ほんとうに、保育料返してくれたらいくらでも休むのにな😂- 6月5日
ちちぷぷ
コメントありがとうございます。
そんな気がしますよね…。