
旦那が赤ちゃんを放置し、泣き続ける姿に対してどう対応すべきか相談中。放置の適切な時間や旦那への注意の仕方について悩んでいる。
生後3ヶ月です。
最近寝付きが悪く寝かすのが大変なんですが、旦那が仕事から帰ってきて、旦那があやしててくれると言ったので見ててもらい、ご飯の支度をしてました。
いつもお風呂上がりから覚醒してしまい、3時間程目が話せない状態です。
ですが、あやすどころかギャン泣きが5分以上続いていて泣き方も辛そうだったので様子を見に言ったら息子の横で見ているだけの旦那、、大丈夫だからの一言。
息子は顔を真っ赤にして声が枯れそうなくらいの大泣きで体もめちゃめちゃ暑かったです。
さすがに、泣きすぎて可哀想だから抱っこしてあげてよ〜(優しく)と言ったら逆ギレ
怒鳴りたい気持ちを抑えました
旦那は息子の前から姿を消しゲーム
泣きすぎてしばらくの間ヒクヒクと辛そうな息子をやっと寝かしつけ、ご飯の準備に戻りご飯を持っていくと今はいらないといい食べない
元々短気だし、今までも我慢してきました
ムカつく旦那なのは承知です
この場合、旦那に何と注意すべきでしょうか?
可哀想でしょ?とかは通じません
そもそもギャン泣きはどれくらい放置しててもいいものなんでしょうか?(私はギャン泣き前の多少ならある程度の時間は良いとは思っています)
泣かせすぎると良くない理由があれば旦那に言い返せるのですが、、
- あーちゃん!(3歳3ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

みみちゃん
旦那さんは、なぜ抱かないんでしょうか😅
うちは、泣いたらすぐ抱っこです。笑

退会ユーザー
泣かせすぎると癇癪持ちになると聞いたことがあります。
引きつけ、痙攣の原因にもなるのでうちは放置のギャン泣きはさせてないです💦
もう昼くらいから夕飯準備して、冷めたらチンして食べてもらったらどうですか??
というか、あなた父親ですか?って感じですね💦
-
あーちゃん!
私もギャン泣き放置はした事ないです。
普段は先に食べてたりあるんですが、今日は一緒に食べようと思っていた感じです!
引きつけは言いました
一大事になってからじゃないと分からない旦那なんだと思います
ちょっとづつ短気がなおってきたかなと思ってたんですけど、ついイライラしてしまい愚痴ってしまいました、、- 6月4日

まる
逆に横でそんなに子供が泣いてるのに、抱っこもせず泣かせ続けられるのがすごいですね…
多分そういう人って「〜やって」という言い方されると嫌なタイプだと思うので
ここは自分が大人になろう!っていう感じで下から言うといいと思います😂
それか抱っこしてるときに息子さんの機嫌が良かったときに
すっごい褒めてあげるとか!
「旦那の抱っこだと息子も機嫌いいね〜☺️」とか
男は出来る範囲のお願いをされると効果的らしいですよ!
-
あーちゃん!
おっしゃる通りな旦那です!
なので基本褒めて伸ばしています。
今日も優しく言ったのですが、自分の思い通りにならないと優しく言ってもダメなんです…
割と育児はしてくれてるとは思うんですが、ちょいちょいあるんです、こーゆうことが(><)- 6月4日

退会ユーザー
男の人って知識が無いから、本当に大事になってからじゃないと日頃の些細な育児の重要性が分からないんだなってうちの旦那を見ててもしょっちゅう思います。
なので、旦那の反応が納得出来ない様な感じの時は、嘘も方便だと思い私は少し大袈裟に説明する様にしてます😅
多少泣かせておいても平気かとは思うんですが、ひきつけや痙攣、呼吸困難になるという可能性も0では無いので、怖いですよね💦
-
あーちゃん!
わざわざ画像ありがとうございます!
私もつい旦那にイラッとしてしまい(旦那の前では平然を装ってますが)自分で調べる前にここに書き込んでしまいました。
大袈裟に言ったりすると大袈裟だと言われ、優しく言いくるめようとするだけでキレたりします
何かあってからでは遅いのに…- 6月5日

ママリ
わたしの息子も寝るのが下手で未だに寝かしつけも大変で夜中も頻繁に起きたりしてますが、その頃にわたしもしんどくてギャン泣きでもちょっと放置しててもいいかななんて思ったときがありました。
でも心がざわついたのでネットで調べてみたらその方はいつもギャン泣きされるのではいはいと言う気持ちでスルーしてたみたいなのですが急に泣き止んだので見てみると呼吸が止まってたみたいです。
何度も呼びかけ、体をゆるったり名前を呼んだりして呼吸は戻ったそうですがそれを読んでとても怖くなりました😭

mmm.
1人目でそれは、、、うちの旦那は2人目でそんな感じなのでよく怒ってます😅1時間2時間みてろってようるわけちゃうやん💢ってよく言ってます笑
放置するせいかちょっと前まで旦那の顔見るだけで泣いてました💦旦那もそれが嫌で抱かない、抱いてももっとひどくなるから嫌だといってました。コロナで家にいる時間が多く抱っこや遊んだりするようになったら少し泣くのが治った気がしますが、、、
もしかしたら旦那さんにも言い分があるんじゃないかな?と思うので聞いてみてはどうでしょう?
泣かせすぎが良くないかどうかはうちも下の子よく泣くので分からないですが💦
あーちゃん!
恐らくですが、抱っこでもグズって居たのでおむつを変えてくれていたようで、それでも泣き止まなかったからそのまま横に寄り添ってただけって感じでした。
何しても泣き止まないから的な感じです
多分旦那は立って抱っこしてるのがめんどいので座椅子に座ってあやしてたんだと思います。