🧸 (26)
うちの地元は予約制なので、12週までにしてくださいって感じでした💦💦
里帰り先での初検診は32週だったかなと思います!
はちママ
里帰りは、妊娠がわかってすぐ決めました😂
分娩予約は母子手帳もらってからすぐしました。
病院によって差があるのかはわかりませんが、32か34週で転院して、里帰り自体は38週くらいでした。
あさぽん
只今絶賛里帰り中です😊
通われている産院に『里帰り希望です』というのを伝えて、実家の産院にも1度連絡を!
私の場合ですが、家の近くの産院に里帰り希望と伝え、紹介状を貰い、地元の産院に連絡。20週になる前に1度里帰り先の産院に検診に来るように言われ、受診しに行きました。
多分その時に〇週までに帰ってきてねと言われると思います!大体34週かな?と思いますよ〜
あさぽん
あっ、決めたのは妊娠してすぐです!
実家が遠いし、できるだけ頼れる人の近くで産みたい思ったので😊
naaaaaa.
里帰りしています🌷
母子手帳を発行してもらってからすぐ、地元の産婦人科に分娩予約の電話を入れました!
32〜34週の間に転院・受診が出来るように、との指示でしたので、32週で受診しました🌧(コロナの影響で30週で里帰り、2週間隔離しました)
産院によっては、「初期の受診が必要」だったり、「電話のみの分娩予約で可、初診は後期でOK」だったり色々あると思いますので、電話で問い合わせされるといいと思います☺️
退会ユーザー
妊娠する前から産むなら里帰りと決めてました。
健診で行ってた病院が30週までしか診てくれない所だったので、32週の健診から里帰り先の病院予約しました!分娩予約は10週くらいでしましたが、初診は里帰り後でいい病院でした。
なので、里帰りはその少し前です。
コメント