※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなとんママ
家族・旦那

やっぱり旦那とは理解し合えない。今は子どもがいるから離婚とまではい…

やっぱり旦那とは理解し合えない。
今は子どもがいるから離婚とまではいかないと思うけど、この育児の大変さを理解してもらえなかった様々な思いは時が経てば薄れますか?子どもが大きくなったら一緒にいるなんて無理そうです。老後一緒に過ごすなんてありえない。同じような気持ちの方おられますか??

コメント

くるみん(´•ω•`)

時が経っても育児の大変さは変わらないし、大変さの種類が違うだけなので、薄れることはありません。
むしろ、あの時もこうだった、今もこうだってイライラか募りますね

優しかったかり、理解しようとしてくれたり、一緒に乗り越えようとする姿勢かみられれば、少しは違うのかなぁ。。

  • みなとんママ

    みなとんママ

    やっぱり薄れませんよね💦
    そうなんです。なんか理解しようとか一緒に頑張ろうとかそういう姿勢があればいいんですがやらんでいいやん?とか手抜けば?とかそんな感じで🥺オレがやるよとか一回でいいから言ったらいいのに。って思ってしまいます😭

    • 6月4日
チコリ1201

私の話じゃなくて申し訳ないですが、
一般的に、産前産後の2年間にされた、良かったことと悪かったことを、
女は一生覚えている生き物だといいます。

なのでその期間に入った亀裂ならばそう簡単には薄れたり解決するものではないのかもしれません。

  • みなとんママ

    みなとんママ

    おもいっきりその期間です。1人目の時は完全に産後クライシスこじらせてたんですけど2人目ほしいって思い始めてから落ち着いてたんですけど。2人目が産まれてからも結局なにも変わらずで💦薄れることはなさそうですね😢

    • 6月4日
まこ

理解はしてくれてるけど、老後一緒に過ごす気はないですねー!
ATMのために一緒にいるので。割り切ってます!

  • みなとんママ

    みなとんママ

    同じ方いてよかったです!やっぱり割り切っていくべきですよね。その方が楽ですね!がんばります😊

    • 6月4日
りょう

一緒です🌀
私は子どもが20歳になったら離婚します!さすがに老後まで一緒にいたくないです、、

  • みなとんママ

    みなとんママ

    同じ考えで安心しました😭わたしも20歳まではがんばりたいです!わたしも老後まで一緒なんて恐ろしくて想像できません💦

    • 6月4日