
食費の節約について相談です。皆さんは食材を何円までで購入していますか?具体的な金額や月々の食費のやりくり方法を教えてください。
食費の節約についてです
私は現在100円以内で
食材を購入していますが
野菜等の高騰もあり
無理を感じております
現在の私
野菜は1種類100円以内
バラ売り等は3個で100円以内が目安
肉は100gあたり100円以内
魚はバラ売りで1尾100円以内
皆さんは食材は
何円までと決めて購入していますか?
細かく決めている方は
じゃがいもは何円、ほうれん草は何円など
食材毎に何円なのかまで
教えて頂けるとありがたいです
他に食費は月々何円でやりくりしているのかも
教えてください!
- かなみちゃーん(5歳5ヶ月, 6歳)
コメント

りんご
私も野菜は基本98円を買うのが好きです😚❤️
お肉などは決めてません✨
食費は外食も入れて4万くらいです🥳

まー
小松菜、ほうれん草の葉物類は98円、レタスは78円、ネギ98円の日しか買いません😆🙌
魚、お肉は特に決めてません☺️
安い値段の日があることを知ってしまっていると
その日に買うのがもったいなく感じてしまいます😂(笑)
食費は3万5000円ほどです😊
-
かなみちゃーん
わかります
98円で買える日があるのに
高い値段で買いたくないですよね!
食材は安い日に行くということは
毎日スーパーに行きますか?- 6月4日
-
まー
わざわざ高い日に買う気になれないですよね😂
献立を決めてまとめ買いしているので
高いなと思ったらその日の安い食材での献立にその場で変更してます😊- 6月4日
-
かなみちゃーん
献立を決めてから買うのですね!
私は逆で購入してから
献立決めてますw- 6月4日
-
まー
献立決めるの苦手で
予め決めておかないと、ずっとスーパーウロウロすることになりそうなんです🤣(笑)
購入してから決められるの本当に尊敬です🥺✨- 6月4日
-
かなみちゃーん
私も献立決めるの苦手なので
同じようなものばかりですよ(꒪ཀ꒪)
数日前に食べたものだったり
麺類が連続したりww- 6月4日

にゃむ
私もだいたい1つ100円目安ですかねー。
卵は1パック70円の日しか買わないです!
-
かなみちゃーん
たまご70円の日があるとか
羨ましすぎます!
私のとこは安くても
130円です(´;ω;`)- 6月4日
-
にゃむ
そこはとくべつ安くて助かってます😭💦
あと田舎なのもあります。笑- 6月4日
-
かなみちゃーん
私も田舎な方なのですが
どのスーパーも高いです(´•ω•̥`)
でも卵ってないと
料理のバリエーションなくなるから
必要不可欠なんですよね|ω・`)- 6月4日

退会ユーザー
何円まで、と決めて購入していないです😅
決めちゃうと欲しいものが買えなくないですか?今は野菜も高いし…肉は69円/gのとり肉(ふりそで)をよく買います。玉子は1パック200円以内
食費は米抜き外食抜きで月7万円です💦
-
かなみちゃーん
欲しいもの買えないですが
金額決めないと次々に買ってしまって
家計を圧迫するので(´•ω•̥`)
エルサさんは
食べ盛りのお子さんも
いるようですし
食費かかりますよね(´;ω;`)
私もまだ子供は小さいですが
何しろ旦那が食べるので(꒪ཀ꒪)- 6月4日

はじめてのママリ🔰
キャベツは150円まで
ほうれん草は100円なら悩んで買う
小松菜78円
しめじ78円、玉ねぎ4玉100円
卵は98円だったら嬉しいなぁくらいで、
豚こまは77円、胸肉は33円、もも肉78円くらいでしょうか🙆
-
かなみちゃーん
安いスーパーですね!
玉ねぎ4玉も買えるなんて
滅多にないです!
肉類もうちの近所より
20円位安いです(´・ω・`)
豚コマ1番使うものなのに
100g108円の場所ばかり(꒪ཀ꒪)- 6月4日
-
はじめてのママリ🔰
玉ねぎ4玉はJAの産直です🙆
肉は激安ですねー🙆
他のスーパーいけません😂- 6月4日
-
かなみちゃーん
JAとはなんでしょうか?
野菜と肉は行くスーパーが
違うのですか?- 6月4日
-
はじめてのママリ🔰
農協に野菜が売ってるんです🙆
そちらにはないでしょうか??
安い物で買う場所変えてます🙆- 6月4日
-
かなみちゃーん
農協あります!
農協ってなんか行きずらくて...
そうなのですね!
じゃあ1日に何件もまわる感じですか?- 6月4日
-
はじめてのママリ🔰
農協や道の駅など農家さんが野菜卸してると安いですよ🙆
そして新鮮です🤭
今日は野菜、明日はスーパーって幹事ですね🤔- 6月4日
-
かなみちゃーん
そうなのですね!
勇気出して農協行ってみます!
買い物はやっぱり午前中ですか?
質問ばかりですみません(´•ω•̥`)- 6月4日
-
はじめてのママリ🔰
良いお買い物出来ると良いですね🙆
農協は特に午前中に行くようにしてます🤔- 6月4日
-
かなみちゃーん
やっぱり午前中なのですね!
いろいろありがとうございます!
新しい発見が出来て
楽しみですww- 6月4日
かなみちゃーん
98円だと野菜は
全然買えなくないですか?
98円で沢山買えた時は
すごく嬉しいですよね(*˘꒳˘*)
りんご
そうですか❓
私のよく行くスーパーは野菜はほとんど98円ですよ😊
98円の日を狙って行ったりしてます😚
かなみちゃーん
羨ましいです
私の近所は98円があまりなくて
困っています(꒪ཀ꒪)
98円の日ありますが
なぜか全然種類はないし
めちゃめちゃ少量で98円だったりで
買う気が無くなります(´•ω•̥`)
りんご
98円で買える日があるとそれ以外の値段では買えないですよね😅💦
卵は103円のところがあるので、いつもそこいきます❤️
家の近くがJAなので、そこも利用してます😂おばさま方に混じって買い物してます(笑)
かなみちゃーん
買えないです!
103円羨ましい!
JA行ったことないですけど
話聞いて行ってみたくなりました!
JAは野菜の種類とか
曜日は関係なさそうですか?
りんご
私のところは、曜日でお肉屋さんやお魚屋さんが来てます❗️
野菜は毎日置いてあります😘ただ、午前中の方がたくさんあります。午後は売り切れが多いです😣
季節の野菜はだいたい安くて、秋になると🍠が大量にあります!
10本入りで100円とか(笑)
今の時期はきゅうりが多いです🤩
かなみちゃーん
サツマイモが
10本100円は嬉しい!
早速明日行ってみます(*˘꒳˘*)
きゅうりってあんまり
レシピないですよねー
りんご
大きさによるんですけど、特大みたいなのは2本でいくら〜とかで、めちゃ小さいのは20本くらいで150円だったりします✨
子どものおやつにちょうど良いのでよく買ってました😘
うち結構きゅうり消費します🤩サラダとか浅漬け、冷やし中華などなど…
かなみちゃーん
小さいサイズは
子供に便利ですよね!
うちの子もサツマイモ大好きなので
秋がくるのが楽しみです(*´ω`*)
本当ありがとうございました!