
生後1ヶ月の赤ちゃんが泣き止まず、休まらない状況に困っています。対処法や今後の変化について相談しています。
もうすぐで生後1ヶ月です。
魔の3週目に入ってから、あやしてもあやしても泣き止まないことが多々あり、身体が全く休まりません😭
以前はミルクをあげた後はすぐ寝てくれたのに、今はそのタイミングですら泣き出します。
おしゃぶりも嫌がる、抱っこしてもダメ、外の空気を吸わせてもまたすぐ泣き出す、バウンサーに乗せてもダメ、、
となると、もうどうしていいか分かりません😢
そうしているうちにだんだん顔を真っ赤にして、声も枯らしだすので心配にもなります。
本人のためにも早く泣き止ませてあげたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
また、これから月齢が進んでもこの状態は変わらないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 4歳9ヶ月)

いとみ
その頃は何してもほとんど泣いてましたし、メンタルやられました。私も色々検索したりして魔の3週目とか思ってましたけどそんなの関係なくずっと続きました。泣きすぎて心配になりますよね。何してもダメな時もありますので泣くのが仕事!こんなに泣いて元気いっぱいだね!と思うしかありませんでした。当時はそんな余裕ありませんでしたけど。ぱぱさんと協力して少し1人になったり寝かせてもらったりして頑張ってください!

こあらっこ
魔の3週辛いですよね💦
同じくその時期から黄昏泣き?が始まり、夕方~夜中までグズグズとギャン泣きを最長7時間繰り返していました😞
2ヶ月後半になり、やっと終わったかと思えば…魔の3ヶ月なのか?予防接種が怖かったのか??
また黄昏泣きが復活してます😂
新生児の頃よりはリズムができて、幸い20時になるとなんとか寝てくれますが、それまではこの世の終わりのように泣き叫びます😱
オムツでもミルクでもない、室温変えてもあやしてもダメ…
なので無心で抱っこして、背中トントンしています(笑)
まだ産後まもなくでお身体辛いと思いますので、昼寝できそうなら睡眠時間確保して なんとか休んでくださいね😳
コメント