
1歳1ヶ月の子供がべったりで息が詰まる。一人遊びができず、常にくっついてきて休憩が取れない。離乳食のときはぐずり、怒り、叩く。同じ経験の方いますか?
息が詰まりそうです
1歳1ヶ月になってから、一人遊びもしなくなって、ずっとべったり、リビングから一歩でればすぐ泣きます💦
同じような方いますか?
トイレいくにも、お茶飲むのも精一杯💦
一緒の空間にいればずっとくっついてきて立ち上がるだけで離してくれないで捕まってきます。。
今だけだし、可愛いのですが
可愛い通り越して息が詰まってきました、、
おまけに離乳食のときは必ずぐずるは怒るはで叩いてきます、、
ちょっと休憩したいです、、
- aka(5歳11ヶ月)
コメント

mei🍒
わかります😭うちも同じような状況です。3ヶ月頃から後追いが始まって11ヶ月ぐらいで少し落ち着いたので終わったと思ったのですが、最近またひどくて💦
コロナで引きこもりがちだし余計に息苦しいですよね😥

らび
同じです😭😭同じ空間にいるのに立っただけで泣くし
朝起きて起き上がるとさっきまでぐっすりだったのに
この世の終わりのように泣くし
トイレも同じです😂😂
ご飯着くのも抱っこ紐必須です😩😩😩🙌
もおーいい加減にしてと思いますが
仕方ないという気持ちを多くして何とかやってます🤣🤣
最終的には可愛いで収まる時もあれば
こちらがいっぱいになって
多少夜でも息子を抱っこして外に出て気晴らししてます😭😭
この時期に外なんてと思う方もいますが
もう外に出ないとこちらもストレス溜まるし悪循環になってしまうので
少しの時間は外に出てます😂😂
今だけ今の時期はそうよ〜とかよく言われますが
今が大変なんですっっっ!!っと声を大にして言いたいですよね🤣笑
お互い無理なくやっていきましょうね😭😭
-
aka
同じですね😓
可愛いんですけどね、、やはりいい加減にしてって思ってしまいますよね😭
わかります!私もお散歩して気晴らししてます。
が、娘が最近やたらと歩きたがるので抱っこひももベビーカーも嫌がってなんか余計疲れました(笑)
共感していただけて嬉しかったです😢がんばりましょう!- 6月4日

退会ユーザー
同じく立ち上がっただけで泣かれます😭
ここにいるじゃーーん!って感じですよね…
上の子達の時も同じ時期がありましたが、支援センターに行くと1人遊びできていたので多少リフレッシュできてました。今はコロナのせいで支援センターにも行けず…😣
同じ状況の方が何人もいて励まされました!
相手してるフリして、たまにはボーッとしたりして(笑)頑張りましょう!
-
aka
わかります!ここにいるから大丈夫だよー!って言いまくってます(笑)
支援センターいきたいですよね😭😭
私も励まされました!ありがとうございます!
頑張りましょ!- 6月6日

パンダ
同じです…わかります、その気持ち😫
-
aka
同じなのですね😰
しんどいですよね😭頑張りましょう!- 6月6日
aka
うちも落ち着いたと思ったらまたって感じです😓
そうなんですよ〜、コロナの自粛のせいで誰にも会わずに私と二人きりのせいで余計ママっ子で😫