
コメント

えるさちゃん🍊
臨月のが大変だと思います😂
安定期までに大体終わらせたほうがいいです👍
一度産婦人科の先生に相談してみたほうがいいと思います😊

ママリ🔰
一度確認したほうがいいです💦
その週数ならまだ抗生物質も使えないはずですし🤔
-
すしあゆ
やはり産婦人科に確認してからでしょうか?使える薬も限られるんですね😿
- 6月4日

ママリ
私は安定期入って臨月に入る前の7.8ヶ月のときにいきました!
もともと虫歯だったので銀歯とセラミックをかぶせるだけで麻酔も抜歯もなかったですが
親知らずの抜歯は産後の方が良いって言われました🙆♀️
先生によって言うこと違うんですよね😂💦
でも取り返しのつかないことになったら大変なので不安なまま施術は絶対ダメです!
-
すしあゆ
やっぱりそうなんですね😢
私は抜けた歯の根っこが残っているのでどちらにせよ1度病院に確認してみます。
先に産婦人科の方に聞くのが良いでしょうか?- 6月4日
-
ママリ
産婦人科に電話すればすぐ答えてくれると思うので聞いてみてください😊✨
歯科医が女性で出産経験ありそうならなおさら信頼できますよね🤔- 6月4日
-
すしあゆ
電話してみます!歯科医の先生も女性でお子さんもいらっしゃるみたいなので聞いてみます!ありがとうございます✨🌙
- 6月4日

まっこ
親不知ですが初期に抜歯しましたよ。
産科の先生と歯医者さん両方に確認して、どちらからも大丈夫との返答だったので。
-
すしあゆ
初期にできたんですね!
私も1度確認したいと思います。
ありがとうございます^^- 6月4日

ママリ
1人目妊娠中に歯医者に通ってました。麻酔は帝王切開に使うものと同じで赤ちゃんに影響はありませんと使う度に説明されました。
歯医者さんによるかもしれませんが私の行ってた所は安定期に入ってから治療を始める方針でした。
恥ずかしながらたくさん虫歯があったので妊娠中ずっと通ってましたがお腹が大きくなると診察台をフラットにされるととても辛いです。
私の担当の先生は女性の方で出産経験あるようで凄く良くしてもらい。お腹が苦しいので先生には立ったまま治療させてしまいました。
私も親知らずを抜かなきゃいけなかったんですが抗生物質が妊婦に使えないだかで抜かずに治療になりました。
-
すしあゆ
はるちゃんさんのところは安定期に入ってからだったんですね!お腹が大きくなる前に治療が完治するのが理想です😿
はるちゃんさんは歯医者に行く前に産婦人科に確認されましたか?- 6月4日

ママリ
私は婦人科に確認してないです!
すしあゆ
お腹も大きくなるし確かに大変そうですね😢確認してみます!ありがとうございます^^*