![まりも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育料の日割り請求について疑問があります。未通園なのに高額請求。他に同様の経験があるか知りたいです。
札幌市内の保育料の日割りについて
4月から保育園に通うはずが、コロナで家庭保育をしています。
昨日園からお便りと一緒に5月の保育料の請求書が届きましたが、1日も通ってないのに、約1万円の負担が…
何故なんでしょう?てっきり1円もかからないものだと思っていたので、びっくりしました。
保育料、日割りの差額がそれぞれ書いているだけで、計算式も特に書いていません。
他にこの様な方はいらっしゃるのでしょうか?
少しだけすが、保育料がかかるとなると、真面目に家庭保育をしているのが馬鹿らしくなってきます。
- まりも(5歳10ヶ月)
コメント
![まるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるん
こんにちは!
私も四月から五月末まで家庭保育してました!
6月1日から又通い始め職場にもやっといけるようになりました。
札幌北区に住んでるのですがまだ保育の請求書が届いてなく、やっと来週3月の保育料帰ってきます😱😂
えー?なぜなんですか???
私も0円全て戻ってくるーとおもってたのですが。。。
保険センターの保育科?に電話しましたか?何故お金とられるんですかね。。。
ほんとですね。保育料かかるなら、真面目に家庭保育してるの馬鹿らしくなります。それなら給食たべた後迎えにいったり、午前中のみ預かってもらえばよかったとおもっちゃいます。
![genkinominamoto](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
genkinominamoto
なんかおかしいですね。未満児なら給食費も保育料に組み込まれてますし🤔
札幌市の認可園ですか?
認可園なら1ヶ月の保育料を25日で割って
行かなかった日数分返還となってるので、1日も行ってないのに取られるのはおかしい気がします😅
認定こども園なら園によって返還方法や金額が違う場合あるようですけど、、
認可園はあとから返還なので、先に全額支払ってから返還でしたよ💡
-
まりも
未満児ですが、私立の認定こども園の保育部門です。
認定こども園は保育園とは違って、園のやり方があるんですね。
4月分は一旦全額自己負担で、後から市から返還されることになっていたので、てっきり保育園と同じ扱いだと思ったました💦
数千円ならまだしも、一日もいってないのに1万円は高すぎる気がします😭- 6月4日
-
genkinominamoto
もしかして保育部門でも幼稚園部門のように施設維持費みたいなものを取られてるのかもしれないですね💦
区役所より園になんの費用なのか確認してみたらいいかもです🥺- 6月4日
-
まりも
園にお金のことで電話して印象が悪くならないか心配ですが、モヤモヤしっぱなしも嫌なので、明日電話してみます!どうもありがとうございました☺️
- 6月4日
![もん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もん
札幌市認可保育園ですが、一旦、保育料全額支払ってから、還付されましたよ!
日割りで。
つい先日に3月分が還付されました!
![サ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サ
北区ですが一旦全額払って翌月な全額保育園にて手渡しで返金されましたよ!
まりも
園独自の措置っぽいですね。調べたら、幼稚園では日割りの返還もないところもあるみたいです…
コロナにかからないための安全と安心のための家庭保育ですが、なんだか、やるせないというか、正直者がバカを見るんだな、とモヤモヤしてしまいますね💦
六月も家庭保育のために育休を延長したので、わたしの職場復帰はまだ先です…