
コメント

3kids mama
里帰りでないとギリギリでの転院は受け付けてくれないです。

こよたく
レディースクリニックで出産しました( ˊᵕˋ )
無痛にしようかと思いましたが結局しませんでした。
ここの無痛分娩は確か陣痛は普通にあって、子宮口がある程度開いてから(全開までかも…)の麻酔になるので、全く痛いわけでないですよー(*´・д・`)
結局分娩の時より陣痛の方が時間も長いし、経産婦だから産まれるのも早いよーと助産師さんに言われて普通分娩にしましたー( ˘ω˘ )
里帰りであれば途中から転院のような形を取れるかもしれませんが、里帰りじゃないとなると厳しいのではないでしょうか(*´・д・`)
-
し
ありがとうございます!
1人目は里帰りでそういうタイプの無痛分娩で、4.5センチくらいまで開いてから、と言われていたんですが、私は急に進んで8センチくらいまで開いてからになってしまい、確かにめちゃくちゃ痛かったです😅
それでもあれ以上最後まで頑張れなかったし、後陣痛がないというメリットがあったので無痛にしたいのですが、今回は事情で里帰り出来ないので、車で45分位かかるこちらにしようかと思っていました💦
ただ高齢なので、総合病院の方がいいのかも、、とまだ迷い中です💦
東京はかなり無痛増えてるみたいなので、この辺でももっと一般化してほしいなーと思います😂- 6月11日
-
こよたく
45分ですか〜(*´・д・`)
遠いですね…後期になって運転してくれる人が居ればいいですが、自力となるとちょっと怖いですね😫
里帰りじゃなくて市外の病院で検診する場合、補助券がちゃんと適用されるのか分からないですよね😭
確かに無痛分娩だと産後の回復も早いと聞きました。
私も次に産むなら絶対に無痛にしようかなと思いました!
無痛分娩が増えればその分病院側のリスクも増えますし、難しい所ですね😱- 6月11日
-
し
はい、、ちょっと遠いんですよねー💦
娘もいるので、どうしようかなと思っています💦💦
ホームページに、補助券は静岡県どこの自治体のもの受け付けます!と書いてあるので、大丈夫そうですが。。
今の日本の産婦人科の体制だと、無痛を導入するのは結構リスクがありますよね😓
麻酔の専門医が常駐しているとか、環境が整わないと難しいのかなぁとは思います、、- 6月11日
-
こよたく
それだけ遠いと何かあった時も怖い気がしますね(*´・д・`)
あ、そうなんですね!それは安心(*´ω`*)
先生本人が麻酔出来る資格を取るか、麻酔の先生を呼ばないとならないですからね (•᷄દ•᷅)
よく考えてみたらいいと思います( ˊᵕˋ )- 6月11日
-
し
とりあえず近所の病院に初診で行くので、いろいろ相談してみます!
- 6月12日
-
し
ご丁寧にありがとうございました😊
- 6月12日
し
ありがとうございます!
そうなんですね(>_<)
がんばって通おうかなーと思います、、