※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

病院受診のために保育園利用。子供と離れる経験で、外で働くママの大変さを感じた。

病院受診のために一時保育利用2回目。
今日は保育園につくなり泣き出して、泣きながらお別れ。用事だから仕方ないけど寂しかった😭

専業主婦なのですが、「お仕事してるママさんいいな〜」なんて思うことも多かったです。
でも、こうやって我が子と離れて外で働いて、家では子供や家族のことを考えて、、って思うと凄いなと思いました😭✨

コメント

りー

共働きで産前休暇に入った者です😊慣れない保育泣きますよね😃最初保育園の慣らし保育でギャン泣き、預ける側としても複雑でした😅
私は逆に専業主婦がすごいなと思いますよ😖1日中子供と一緒はさすがにイライラする時もあります😖働いていた方が気分が楽です、育児のストレスも減ります😁育児から逃げてるだけですけど😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほぼ初めてだったので、泣いてる我が子をみて切なかったです😭
    働くママさんも、専業主婦も、大変の種類が違いますよね!

    • 6月4日
  • りー

    りー

    最初預ける時本当可哀想で申し訳ないで😖
    私は働く方が好きなので専業主婦は向いてないです😔
    保育士さん専業主婦さんを尊敬ですね😃

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もお仕事好きだったので、働く方が向いてるのかなって思うことあります。無い物ねだりかもしれないですが💦
    保育士さん、今日改めて凄いなぁと思いました!泣いてばかりの我が子をみてくれて、申し訳ないやら、有り難いやらでした😂✨

    • 6月4日