
コメント

はじめてのママリ🔰
批判とかじゃないんですけど、専業主婦の方に思ってたことなんですが、、
なんで働かないんですか??働かなくてもお金に余裕があるから?
子供の成長を日々見ていたいから?
働くママ羨ましいっていう専業の友達とかに、ならなんで働かないんだろってずっと思ってました!
保育園なんて働けば入れるし、会社に保育所があるところとかもあるのに。
私はシングルなのでワーママですが、別れる前も働いていましたし産後2ヶ月で働き始めました。
働いた方がもっとお金に余裕できるし、せかせか動いていたいタイプなので😂
ただ疑問に思っただけなんですが...

りー
共働きで産前休暇に入った者です😊慣れない保育泣きますよね😃最初保育園の慣らし保育でギャン泣き、預ける側としても複雑でした😅
私は逆に専業主婦がすごいなと思いますよ😖1日中子供と一緒はさすがにイライラする時もあります😖働いていた方が気分が楽です、育児のストレスも減ります😁育児から逃げてるだけですけど😔
-
はじめてのママリ🔰
ほぼ初めてだったので、泣いてる我が子をみて切なかったです😭
働くママさんも、専業主婦も、大変の種類が違いますよね!- 6月4日
-
りー
最初預ける時本当可哀想で申し訳ないで😖
私は働く方が好きなので専業主婦は向いてないです😔
保育士さん専業主婦さんを尊敬ですね😃- 6月4日
-
はじめてのママリ🔰
私もお仕事好きだったので、働く方が向いてるのかなって思うことあります。無い物ねだりかもしれないですが💦
保育士さん、今日改めて凄いなぁと思いました!泣いてばかりの我が子をみてくれて、申し訳ないやら、有り難いやらでした😂✨- 6月4日
はじめてのママリ🔰
きっと、お金に余裕があるのも、子供の成長をみていたいっていう理由も、人によってはあると思います✨
あとは、今時古いなと思いますが、旦那さんが奥さんに家にいて欲しいっていう人もいました💡
私は、旦那が転勤族なので、結婚を機に仕事を辞めました。
私が働かなくても暮らしていけること、1年や2年で転勤になることもあり、今は専業主婦をしています。
私の周りで専業主婦している人は、旦那さんが転勤族って人が多いです!
はじめてのママリ🔰
あー!転勤族だと。たしかに働けないですね😂
一二年でやめると思われて雇ってもらえないことも😂😂
私の周りの友達は転勤族ではないですが、専業が多くて羨ましい反面仕事がないってどんな生活なんだろ?と思ったりしてます。
はじめてのママリ🔰
転勤族の友達は、仕事したいけど、今はまだ難しいかなぁって言ってる人が多いです!確かに、働ける環境でお仕事いいなぁって言っているとなんでかなって思いますね🤔
プロフィールみさせていただいたのですが、maさん看護師さんされているんですね!私理学療法士でしたー!同職種ですね😊
はじめてのママリ🔰
そうなんです😂
学生の時に妊娠して、幸い学校も実習先も協力してくれて、実習も受けて国試も受けました!笑笑
卒業時に妊娠35週笑笑
卒業して3週間後に出産しましたw
お互い頑張りましょうー!