
離乳食が食べられない7ヶ月の下の子について相談。兄妹で食べ方が違い、ベビーフードでも一時的に食べるようになったが、すぐに食べなくなった。同じ状況のお母さんの経験を聞きたい。
離乳食を食べてくれません。
下の子生後7ヶ月が離乳食開始して1ヶ月経ちますが本当に食べません😓
食べたとしても舐める程度で、スプーンを近づけると体をのけぞって泣きます。
上の子はその逆でパクパク食べてくれたので、兄妹でもこんなに違うんだなぁと思っています。
はじめは、歯が生えてきてもう少し硬いもの食べれるようになれば変わるかな?と気にしておらず。
でも、ベビーフードに変えたら初めて食べてくれて😭
良かったー!嬉しいー!と思ったのも束の間....
2日くらいでまた食べなくなっちゃいました😭
モグモグっていう口の動きもわかったかな?と思ったのになぁ💦
いずれは食べれるようになるんだろうけど💦
離乳食初期の頃に食べなかったお子さん、いつぐらいから食べるようなったとかあれば教えて下さい🙇♀️
また、同じように今そんなかんじー!というお母さんもいらっしゃればお話し聞きたいです😭
- おかん(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ🔰
最初はのけ反り泣き倒して
食べてくれなかったですが
2回食になったらパクパク食べてました!

きりん
長女がおっぱい命だったので、離乳食はほぼ拒否でした😭💦
離乳食した記憶がないです。
1歳から保育園に入れてお友達の影響で食べるようになったのと、ベチャベチャのお粥が嫌いだったので、10ヶ月くらいには軟飯をあげて、掴み食べをたくさんするようになったら食べ始めたかな?と思います😄
今でも少食&偏食&お菓子大好きです。
長女の時に相談した栄養士、助産師、知らないおばさんに『この先一生食べない子はいない』と毎回言われました😄
ただ、食べないからといって、お菓子だけをあげず、ご褒美にしてあげて!と。
それを踏まえて次女は、
1口食べたら上出来👏
2口食べたら母嬉しい😍💕
3口以上食べたらぎゅーしてちゅーしちゃう😘💘
って思ってやってます!
初期の頃は、残してもストレス溜まらないように本当に一匙分しか用意しませんでした!
一舐めでも一口には変わりはないので😄
離乳食は【味覚や咀嚼の練習】なので、量よりも食べる楽しさだけ重視してます😆
泣くなら授乳を先にしてお腹満たしてからあげると機嫌も良くなって食べてくれますよ!
そして、私は【おしゃれや恋に目覚めて体型を気にするようになってからでも食育は遅くない✨】って開き直りました😂
長文失礼しました。
-
おかん
ありがとうございます😭✨
経験ふまえたお話しと、栄養士さん達のお話し為になります🙇♀️
うちも軟飯やつかみ食べになったら食べてくれると良いなと期待しています💦
今まではお腹減った状態でと思っていたので、次からは泣いたら授乳してからやってみます!
まだ始まったばかりですもんね☺️
のんびりやっていこうと思います✨- 6月4日
-
きりん
今はまだ授乳からの栄養がメインだから、量を求めるとこっちのメンタルがやられちゃうので、まつこさんがストレス溜まらない量でOKにした方が良いですよ😆
うちは、お姉ちゃんと一緒に食べると楽しいのか、少し多めに食べたり、昨日は久々に出掛けて、出先のキッズルームで食べたら今までで一番食べました😄笑
次女は、ゴックン期はMAXで20g食べたら良い方でしたよ!
今は2回食で少ないと2、3口。多くても60gがMAXくらいです。
次女は、完ミなので今のところ長女の時より食べてくれるので助かってます😂
上のお子さんが食べてくれた分、不安になると思いますが、少ない量でも年々成長する分食べれる種類も量も増えていきますから、安心してくださいね😋- 6月4日
-
おかん
ありがとうございます☺️✨
そうなんてますよね!
量を食べてほしいーってなるとメンタルやられます💦
食べたらラッキーくらいの気持ちで進めた方が良いかもしれないですね😅
環境変わったり、近い年齢の子が食べているのを見ると食べる気アップするんですかね😳
この子は食べないタイプということで気長に付き合っていきます😊
ありがとうございます☺️- 6月6日
おかん
そうですか😳
うちはそろそろ二回食っと思うのですが、今の状況で始めても食べてくれるのか...??
と思い迷っていました😓
始めてみます😊