
娘が寝ついたが、抱っこ中に動き回り、おっぱいも飲まず。旦那が帰宅し、興奮して寝付けず。夜泣きするため別々の部屋で寝る。家事や疲労でやる気が起きない。日中も忙しく、夜も大変。早く寝たい。
つーかーれーた!
やっと娘寝た😫最近動けることを覚えたから、抱っこしても抜け出そうとうにょうにょ動いて抵抗するし、ベッドの上もゴロゴロゴロゴロ、、
おっぱいあげても目がキラーン
ってか、寝かそうとしたときに旦那が帰ってきて興奮して寝ず🤦♀️
パパが帰ってくるの待っててくれたの~💓と。
興奮させるだけさせといて、自分は明日早いからってさっさと部屋にこもってゆっくりできるからいいよね💧(夜泣きするので寝てる部屋が別々です)
泣いても、声が聞こえても部屋から出てこない、、、
寝かしつけはするけど、泣いてたり大変そうやなと思ったらちょっとくらい出てきて手かしてくれたらいいやん🤯
まだやらなきゃいけない家事も細々したことも残ってるからやらなきゃなのに、疲労でやる気が起きない😱
つかまり立ちができるようになって、より目が離せなくて日中の家事にめちゃ時間がかかるから、夜出来ることをと思ったけど、夜もえらいわー、、
なんだかなーー
こうしてる時間があるなら、早くやって寝よう!!
ただの愚痴です!すみません😓
- いふ(3歳2ヶ月, 5歳7ヶ月)

向日葵🌻
その気持ちわかります😭
コメント