
「あるあるだよね」をさらっと流すコツ教えてください。一歳の第一子を…
「あるあるだよね」をさらっと流すコツ教えてください。
一歳の第一子を育てているのですが、同じ月齢の第二子を育てているママ友がなんにでも「あーそれあるあるだよねー」って言ってきてイラッとしてます。
私ははじめてだし、みんなの話を聞きたいのに、世間一般の「あるある」で片付けられて、その話を広げる気が無くなってしまいます。
先輩ママに「あるあるだよね」と言われた時、みなさんはどうしてますか?
気にならない人も沢山いると思うのですが、私はずーっとひっかかっていて、今後もグループで付き合って行きたいのでさらっと流すのが良いのかな?と最近思い始めました。
マウンティング取られてるのがイヤなだけのかな?とも思ってます😅
同じように感じてる方どうされてますか?
- Kママ(5歳10ヶ月)
コメント

ママリ
〇〇で心配とかだと心配ないよって意味だと思いますし
〇〇がかわいくてだとそうだねって同意の意味かなと思います
他の方にも聞いてみたいなら
え?そうなの?そうだった?って他の方に話ふってみてはどうですかね?

ちろる
特に相談とかでもなく
あるあるで片付けられそうな話はしない、がいいんじゃないですかね😂
私もそういうのめっちゃ嫌でイラってするので
基本子供のあるある系みたいな話とかはママ友にしません😩💦
相談なら、みんなはどうおもう?とかふってみるのがいいかもですね✨
-
Kママ
あるある系の話ししないって凄いですね!相談以外の話しばっかりしてます😰全部相談に置き換えて話してみようかな🤔
ちろるさんは、相談系以外の話しは誰としてるんですか?- 6月3日
-
ちろる
相談に置き換えて話すとあるあるだよね!ではすまない話になるので
いいと思います😂✨
なんとなくそういうの苦手で
子供の話は全然してないかもです💦
同じようにママ友もいますが、
独身の子が多いかもしれません😭- 6月3日
-
Kママ
独身の子と話しができるの良いですね!今は子供の話ししか無くて、独身の子と上手く話ができなくなってます⤵️
仕事復帰したらまた世界が広がってママ友以外とも楽しく話ができるかもしれません✨そう思うと今はとっても狭い世界にいるから小さな事でイラッとしてるのかもですね💦
お話し聞かせてくださりありがとうございました☺️✨- 6月4日

はじめてのママリ🔰
その人の前では話さないようにするのはどうですか??
-
Kママ
あまりにもイラッとした時はそうしてみますね😊
コメントありがとうございました。- 6月3日

はじめてのママリ
なんか上から目線、先輩ヅラでうざいですね。
あるあるだよねー、って言ってきたら、「そういう時どう対処してたー?」とか聞いてみたらどうですか?
-
Kママ
先輩ヅラ!確かにそれがイラッとするのかもしれません。イラッとするとだんだんアドバイスも聞きたく無くなってきちゃうんですよね…できればさらっと会話を終わらせたい😂
できるだけ素直に「どうしてた?」とアドバイス聞いてみるようにしますね。コメントありがとうございました!- 6月3日

退会ユーザー
というのが苦手というか共感共有できない気がして、二人目ママってなんとなく避けちゃいます💦
-
Kママ
お気持ちとてもわかります!ママ友の共感にどれだけ救われてきたか😢ママ友に共感求めてるから別角度からお話しされる先輩ママにイラッとするのかもしれません。
良く考えたら先輩のママ友ってその子だけです。私も避けてたのかも😓
共感していただいて嬉しかったです!コメントありがとうございました。- 6月3日

kokoo
あるあるって口癖?って言っちゃいますね(笑)
それかこっちもあるあるで返す😂(笑)
-
Kママ
口癖?って言ってみるの面白いですね!タイミングみて言ってみます☺️
あるあるで返すのは応戦でイヤミを言ってしまいそうなのでやめておきます(笑)
解決策提案のコメントありがとうございました。- 6月3日

Kotori
あるあるだよねー、って言われたら、ないないだわっ、困ってるんだけど、どうしたらよいの?!って聞きます🤣
-
Kママ
ないないだわって良いですね🤣
どうしてもイヤミな反撃しか思い付かずモヤモヤしていたので、ストレートな返し参考になります!
今度使ってみますね。コメントありがとうございました❗- 6月4日
-
Kotori
とかいってすみません、私も結構あるあるって言っちゃうかも🤣
きをつけよー
先輩風ふかさせてー!笑- 6月4日
-
Kママ
先輩からのアドバイスや経験談が好きって人もいっぱいいると思います!「あるあるだから大丈夫!」で安心される人も!私がどうやら苦手なだけで…
もしかしたら同族嫌悪かも?と先ほどからちょっと思ってます。だから私が「あるある先輩」になる可能性はあるなと。私も気を付けよう🤣- 6月4日
-
Kotori
子育ての先輩になったときにあるある語ってるかもですね🤣
- 6月4日
Kママ
うーん、なんかちょっと私が言った話と微妙に違う例を出してきて「あるある」ってまとめてくるんですよね。
私が言いたいのは違うんだけどなーと思って、他の人に話しふると「だから○○だよね、あるあるだから大丈夫!」って なんかまとめてくるんですよ。そのまとめた内容が微妙に納得いかないからイラッとするのかもしれないです。
とりあえず他の人に話しふりつづけてみます。ありがとうございました!