![☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ミケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミケ
1年近く前ですが岡崎産婦人科で出産しました🙋
ただ、逆子で予定帝王切開だったので参考になるかわかりませんが…
良かった点は
助産師さんたちが優しいです☺️
赤ちゃんを預かってくれるので何日かは夜しっかり寝ました(笑)
有料個室は部屋が広くて快適です!
あとはご飯がおいしいです😋
アメニティも充実してます。
化粧水とかも、こだわりがなければ持っていく必要もないかもです。
ボディソープやシャンプーもシャワールームに備え付けられてました。
今はコロナもあるのでどうかわかりませんが…😥
歯ブラシやコップ、スリッパ、イントゥションのカミソリ(笑)まで付いてきます😆
ただ、飲み物は多めに買って持ち込んだ方が良いと思います!自動販売機高いので💦
友達が少し前に岡崎で出産しましたが、コロナの影響で立ち会いNG、面会NGで寂しいと言ってました😢
長々すみません😅
![ミケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミケ
私は最初、有料個室の空きがなく無料個室に何日か入りました💦トイレ付きでしたが部屋は狭いです😱
それでお願いして有料個室の空きが出た時に移動させてもらいました😅たしか1日2000円の部屋だったと思います!
その他に3000円の個室と、
5000円?のファミリールームみたいなのがあったような気がします!曖昧ですが😅
少し緩和されたんですね✨
家族だけでも面会できたら嬉しいですね!
そういえば、産後に助産師さんがアロマオイルでフットマッサージしてくれます😍
気持ちよかったですよ〜!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
岡崎さんで産む予定だったものです!
先生の優しそうな感じとか、事務の方とかは明るくて接しやすくて好きですが、妊婦健診の際の旦那さんの扱いが酷いなと思いました💦私はあまりそういうふうには考えないようにしよう!忙しかったんだとか思うようにしてましたが、とても温厚な旦那が、なんか嫌だと言ったので、後期からは実家付近の総合病院に転院しました!
その際、優しい助産師さんからカウンセリングがあって、何か気を悪くする態度をとったものがいましたか?と聞かれたので、旦那が嫌な思いをしたみたいでと正直に言いました。すごく謝られましたけど、誠意を感じました😊うちの場合、混んでる時間帯でたまたまそういうふうになってしまったんだなと思います。ただそのただの一回がこういうことになるので、気をつけてほしいなとは思ってます!
-
☆★
旦那さんの扱いが微妙だったんですねそれは残念でしたね💦
今は健診に付き添い人は病院についていけないことになってるのでそんな扱いすらされない状況ですが。笑
一度嫌なことがあるとずっと気になってしまいますよね!- 6月5日
☆★
詳しくありがとうございます!
助産師さん優しいと聞いてホッとしました🙇♀️
詳しくはまだ分かっていないのですが、お部屋も何タイプかあるみたいですね?有料個室はいくらのお部屋に入りましたか?差し支えなければ教えていただきたいです!
1人目の時は総合病院だったので病院食で、そこだけが普通より下の評価だったので、岡崎さんで出産予定になりご飯楽しみにしています!笑
緊急事態宣言の間出産された方は立会面会NGで本当タイミングでしたよね…。今時点では解除されて少し緩くなっていて、調べたら家族なら良いみたいです!
☆★
すみません、途中でした💦
飲み物はたくさん持って行こうと思っていました!1人目の入院中1日2リットルお水飲んでいたので、1ケース持っていくか、持ってきてもらうかにする予定です(^^)
ミケ
ごめんなさい、下に書いちゃいました💦
飲み物ケースはすごいですね!(笑)
でもたくさん飲む方ならそのくらい消費しますもんね!😀
ミケ
まだアメニティ残ってました😆持参したので使わなかったので…
もし良かったらご参考までに😘
☆★
アメニティまでありがとうございます!!
お水は前の病院が母乳育児のため1日2リットル推奨していて、頑張って飲んでいたのです!
やっぱり値段によって部屋の種類が違うみたいですね。
フットマッサージ気になってました😍楽しみです〜