
離乳食の量について、子どもの様子を見ながら与えていますが、食欲のサインがわかりにくいです。他の方はどのようにお腹の様子を確認していますか?
離乳食の量についでです。
6ヶ月半から離乳食を始め、今三回食ですが、いまいち量がわかりません。
本に載っていることは分かりますが、個人差ありますよね。
もっとほしがるから、あげている
とよく聞きますが、うちの子はアピールしません。
食べていて泣くのでもう要らないのかと思うと、少ししたら食べたり。
終了したら泣くからもっと食べたいのかと思うと、すぐ泣き止んだり。
だいたい残すので一応今は、本に載っている量より、少なめだと思います。
どのように皆さん、お腹の様子を伺ってますか?( ´-`)
- くーまん(9歳)
コメント

ゆうひ0627
うちはベビーフードを参考に160gは食べています。また食べムラでてきたら30分くらいで残してても切り上げてます
くーまん
そうなんですねぇー!
もっと食べたがるとか、もういらなそうだなとか、分かりますか?( ´-`)
ゆうひ0627
ぐずり始めたらもういらなそうだなと判断してます。またまだ食べたいというときは片付けようとすると泣きます(笑)
くーまん
おおー、そうなんですね!それは分かりやすくていいですね(^_^)v
うちの子は片付けると泣くけど、すぐに泣き止むので分からないんです。。。