
5ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べず、泣いてしまう状況。次回の離乳食をどう進めるか悩んでいる。皆も最初はこんな感じだったか、続けるべきかアドバイスを求めています。
生後5ヶ月1週間ちょっとです😣6月1日から離乳食を始めました😢ですが全然食べてくれません😓口に入れるとうぇって顔して全部ぶぇと吐き出してきてしまいます。だんだん嫌で大泣きしてきてしまいます😢母乳あげてから1時間後に離乳食をあげてるんですが、大泣きすると母乳を欲しがってしまいます😭
6月1日2日は小さじ1あげて、今日はお休みにしました😔
また来週くらいから始めてみようかなと悩んでるんですが、はじめはみなさんこんな感じだったでしょうか😢
それともやめずにこのまま少しずつでもあげていった方がいいんでしょうか😣アドバイス欲しいです😭
- はじめてのママり🔰
コメント

おだんご
一口とかでも嫌がるのなら、まだもう少し先でもいいのかなと思います!
我が子も最初は全然食べてくれませんでした😂10倍粥のドロドロが口から出まくりでした💦
もう今日はおしまいと言って何度捨てたことか…
だんだん成長して、おかゆの硬さが硬くなっていくにつれよく食べてくれるようになりました!

ゆみ
お子さん的にまだ気分が乗らないのかもですね🤔少しお休みして、6ヶ月近くなって再開してみてはどうですか??息子は5ヶ月と20日で始めました!
-
はじめてのママり🔰
そのくらいから始めたんですね😣
予防接種の際にそろそろ離乳食始めねーと言われたので始めたんです😢- 6月3日
-
ゆみ
はじめてのママり🔰さん💝
私もまだ始めてないなんて遅すぎる!と言われましたが、スルーしてその一週間後くらいに始めました(笑)。毎日の事になるんで、私自身と息子の覚悟が出来てからと思いまして・・・。お子さんはよだれ増えてきたりとか、口モグモグしてるとかありますか?- 6月3日
-
はじめてのママり🔰
私もまだ始めてないんだーみたいな感じで言われてしまって😭
まだその時には離乳食の準備もしてなくて😅やっと揃えて作ったら食べてくれずで😫よだれ増えました😖1日に3、4枚はヨダレかけ変えます😣口はもぐもぐしてないと思います😣あとは、歯が生えてきました😣❗️- 6月3日
-
ゆみ
はじめてのママり🔰さん💝
6ヶ月で始める人も多いですし、あんまりきつく言わないで欲しいですよね!
準備は出来てるみたいですね☺️そしたら、まあ食べてくれなくてもいいや~くらいの軽い気持ちでやってみたらいいかもです🌠あと、作ると食べてくれないとショックなので、市販の物試してみるとか!- 6月3日
-
はじめてのママり🔰
今回コロナで区の4ヶ月検診もなくて離乳食のこと聞けなかったので、不安で仕方なくて😭
なるほど😭料理苦手なので頑張って作ったんですが美味しくないから食べないのかなぁとショック受けてました😂市販のベビーフードですかね☺️❓近くのドラックストアにキューピーの缶に入ってるものと粉でお湯に溶かすとできるタイプのあるんですがどっちがいいんでしょうか😵💦- 6月3日
-
ゆみ
はじめてのママり🔰さん💝
私の所も教室無くなったので眼前に手探りです・・・。
どっちでもいいと思いますよ(^o^)v私は両方使ってます!- 6月4日

ママリ
うちの子も、全然たべなくて
何度も支援センターにいったり
先輩ママに相談したりしました😭
ご飯は楽しく!!が1番だから、もったないけど嫌がったら辞めたほうがいいよ!いつかは、食べるから!!って言われました😭
(わたしは嫌がっても、あげてたので反省です😭)
そして、助産院の助産師さんには、おっぱい吸ってれば1歳まではご飯食べなくてもいいくらい栄養満点なんだよ💯っていわれました🥳わたしは、母乳がでたので、なんだか気が楽になりました🤭💡
離乳食をはじめて1ヶ月たって2回食にしてみると、夕方のほうが食べがよかったので朝はすこーし、夕食メインでやってました!
わたしも、おっぱいのんで1時間くらいでやってましたよ👍助産師さんにもそのくらいで🆗って言われました!!
いまでは、え?こんなに食べる??ってくらいもりもり食べるまでに成長してます🐷💓💓わたしも、ほんとに?いつか食べるのかな?と、思ってましたが、本当にそうでした😅✨心配かとおもいますが、ぼちぼちやっていきましょ〜😢💓
長くなってしまいすみませんでした🙇♀️
-
はじめてのママり🔰
ほんとですか😭私も完母で育ててるのでそれ聞けて安心しました😢
私の子おっぱい一筋で麦茶も吐き出して飲んでくれず😢予防接種のさいにそろそろ離乳食始めてねーと言われてしまって少し焦ってました😖
ボチボチ徐々にやるようにしてみます😭- 6月3日
-
ママリ
うちの子も麦茶飲まなかったです😭
わたしも、4ヶ月検診?の時に離乳食を始めてと焦らされとってもびっくりしました🥺💦
そんなにおっぱいだけじゃダメ?って思いました😭
徐々にでいいとおもいます💓
無理してごはんが嫌いになっちゃう方が良くないですよ😭😭- 6月3日
-
はじめてのママり🔰
やっぱりうちの子も全部吐き出します😢私の子結構おデブちゃんで曲線グラフ上の方なので、きっと離乳食いっぱい食べるかもね!って言われてたので初めから食べてくれるって思いすぎてたかもしれません😭
ご飯嫌になっちゃうんですね😞
無理にあげるのはやめます😭- 6月3日
-
ママリ
うちの子も同じでびっくりです😭
曲線はみでてました😂😂
ほんといつかは、食べる🥳
です!!のんびりやりましょ😢💓- 6月3日
-
はじめてのママり🔰
ほんとですか😳
同じ方がいて安心しました🥺
のんびりやります😂❗️- 6月4日

mamac
椅子に座らせると嫌がって食べなくて、縦抱きで左手に抱いて右手で食べさせると結構食べてくれるようになりました!
体勢とかどうですかね🤔
-
はじめてのママり🔰
なるほど😣
椅子がいな可能性もありますね😣
抱っこして食べさせてみます☺️❗️- 6月3日

あやん
しばらくお休みしてもいいと思います😊
今のまま毎日続けても気分乗らないとしんどいですし🙆♀️1ヶ月くらい休んでもまだまだ全然おっけーだと思います✨
隣でご飯食べても全く興味示さず首座りも遅かったので、6ヶ月で初めて早速拒否され6ヶ月半から再度始めましたがそれでも順調に進んで今はたくさん食べる子に育ってます🙌
-
はじめてのママり🔰
ほんとですか😣💦
隣でご飯食べてると泣いてお膝の上に座らせてあげると私たちが食べてるの大人しくみてるんです😣❗️
もう少し経ってからまた挑戦してみてそれでもダメならまた少し経ってからあげてみます🥺- 6月3日
-
あやん
今はご飯の時間だよーってもぐもぐにこにこして話しかけて楽しい雰囲気作りしてあげるのもありかと(^^)
一緒のタイミングで食べてみるのも1つの策かもですが月齢的にもうちょっと先でもいいかも🤔
焦らずマイペースで☺️1番近くで娘さんのこと見てるのはじめてのママり🔰さんなので自分を信じてくださいね👌- 6月3日
-
はじめてのママり🔰
一緒に食べるのもありですね😳
私が食べてるのみたら食べるかもしれないですね😂❗️朝ご飯一緒に食べてみます😅
ありがとうございます😭😭- 6月3日

愛
まずは麦茶やお白湯を飲ませて、ミルク、母乳以外の味もあることを覚えさせました!そして私は完ミなんですが、ミルクをあげる前に離乳食をしてミルクです🥛
初めからパクパク食べてくれています👌
-
はじめてのママり🔰
なるほど😣💦
お茶をもう少し挑戦してみます😵
1日目に母乳前にあげたんですがもう一口目から大泣きで😭お腹好きすぎてるから楽な母乳を欲しがってしまうのかと思って😖- 6月3日
-
愛
泣いちゃったんですね😭
離乳食と麦茶を同じタイミングであげて、終わればミルクをあげていました😌👍- 6月4日
-
はじめてのママり🔰
そうなんです😢
麦茶も離乳食の時にあげて慣れさせてみます☺️❗️- 6月4日

.*りまとmama*.
うちの子も最初の頃は、舌でベェーっと押し出してきましたが、4日目くらいには慣れて少しずつ飲み込むようになってきました(^^)
私も左膝に座らせて、右手であげています(*^◯^*)
なんでもない時にお口モグモグとかしていますか?
おもちゃで遊びながらとか...
もししていなかったら少しお休みして、また気分転換に始めてみてもいいかもしれませんね(*´꒳`*)
-
はじめてのママり🔰
ほんとですか😣💦
諦めないのも大切ですかね😫
やはり膝の上に座らせてがいいんですかね😆寝てる時に口をもぐもぐしてるくらいで😅起きてる時は基本寝返りしてるから指しゃぶりしてるかどちらかしかなくて😭
また少し経ってから始めてみます😭- 6月3日
-
.*りまとmama*.
もし、嫌すぎてお子さんが泣いてしまうなら、諦めというか少し休憩もアリだと思いますよ(^^)
うちは嫌がらずにベェーって出すだけだったので、きっと...まだ飲み込み方が分からないだけなんだなって続けていました(о´∀`о)
食事は楽しい方が良いので、お子さんの機嫌をみながらが一番だと思います(^^)- 6月3日
-
はじめてのママり🔰
ありがとうございます😭
はじめはぶぇって出してるだけなんですがだんだん嫌になって泣いてくる時もあったり始めから大泣きだったりで、時間やタイミングずらしたりしてるんですがうまくいかず😭
少しお休みしてまた来週あたりからチャレンジしてみます😵- 6月4日

りんご
うちも舌で出しちゃって
3日お休みして、一昨日母乳をちょっと混ぜて食べさせたらちょっと食べてくれました!昨日は、市販の野菜の離乳食を混ぜてあげたら、食べてくれました(^^)
まだまだがっつく感じではないですが…気長にやります(笑)
-
はじめてのママり🔰
母乳と混ぜるのいいですかね😳
野菜と混ぜてあげるといいとかあるんですかね🥺
そうですよね😣
いきなりは難しいので気長に気長にですよね😢- 6月4日

ありす
うちは初め微妙な顔をしながら食べてました☺️
今では、人参あげ始めた辺りからお皿とスプーンに手を伸ばしてもっと寄越せってしてきます😂
手作りで拒否されるの嫌だったので初めのお粥はWAKODOの粉末のやつ使いました🤗
-
はじめてのママり🔰
ほんとですか😳
やはり食べさせて味を覚えさせた方がいいんですかね😣❓
粉タイプですね😳❗️
料理苦手で10倍粥作るだけで相当時間かけたので、今週食べれなかった分捨てたら粉タイプの買ってみます😂少し食べれるようになったらまた手作りで挑戦してみようと思います😳❗️- 6月4日
-
ありす
10倍粥潰すのほんとたいへんですよね😅
意外と潰しきれないっていうか…。。
私は食べっぷり悪かったらちょっと水分増やして飲みこみやすくしてました😂
それでも食べなかったらぽい…
あと、あーんって声掛けて口開けさせて入れたら一緒に口をモグモグしたりとか…🤔
子供のペースもありますが、食事は楽しいと美味しい😋🍴💕をモットーに気楽にやることにしてます- 6月4日
-
はじめてのママり🔰
ほんとです😭
これでいいのか不安でしかなくて😭
水分結構増やしちゃっても大丈夫なんですかね😣❓
声掛け大切ですね😵💦
口にご飯いれてあげてるのに指突っ込んだりエプロン舐めたりで、ダメよ!それは!って慌しくて😫
皆さんがゆうように楽しいおいしいって思わせないとですね😫- 6月4日
-
ありす
お白湯あげてもいいんだからもっと水っぽくてもいいよね😂
って結構楽観的にやってます☺️
私は、はじめての離乳食辞典って本を買ったんですけど、食べないときは母乳やミルクで味付けしてみるって書いてありました🤱🍼
あと、滑らかになるようにしっかり潰す。
他にも量の目安等わかりやすく載ってるのでおすすめです🤗- 6月4日
-
はじめてのママり🔰
そうですね☺️❗️❗️
色々とありがとうございます🥺🥺- 6月4日

彩花
うちも6/1から離乳食始めた
12/27産まれの5ヶ月ベイビーままです🌼*・
うちは逆に欲しくて欲しくて、まだ食べたい!と怒り泣くくらい食べます😅
ただ離乳食始める前にスプーンに慣れてもらう為に麦茶をスプーンであげてみたり、果汁10%の5ヶ月からあげれるりんごジュースを飲ませたり色々先出ししてました🤍
あとは私と夫の食事を毎日一緒に見ながら、食べてるところを眺めたりしていたので今は興味本位のみで食べているのかな?と思います!
食事になれば机を囲んで座る!とかルーティンを決めてあげればご飯だ!とわかると思いますよ😜💛
-
彩花
賛否あると思いますが、ちなみに我が家の離乳食は夕方17~18時です(*`・ω・*)ゞ
2回食になるときに夜と朝追加であげようと思ってます✨- 6月4日
-
はじめてのママり🔰
おー😳❗️私は12月24日生まれです😆そんなに欲しがってくれるんですね😵💦麦茶ばかりでリンゴジュースとか飲ませてなかったです💦
お風呂上がりやお散歩から帰ってきた時に麦茶をスプーンで飲ませてあげていたんですが、嫌がって大泣きで😞私の子もご飯食べていると抱っこしてと泣いてお膝の上に座らせて、旦那と食べていると箸の動きをずっと口ポカーンとあげて目で追っかけてるので興味はあるんじゃないかと旦那と言ってて😣💦
ルーティン決めた方が赤ちゃんも分かりやすそうですね☺️❗️朝方じゃなくて夕方にあげてるんですね😳
二回食の時に朝追加する感じですか☺️❓- 6月4日
-
彩花
お返事気づかず遅くなりました🙇🏻♀️
クリスマスイブベイビーですね😍👏🏼私はお風呂上がりに麦茶やアクアライトのりんごをあげたりしててあまり飲まずwなので果汁10%りんごジュースにしてみたらゴクゴク飲んでました(日によります🙄)
もし食事の時に赤ちゃんが興味を示してるなら、その時一緒にあげてみてはいかがですか?✨
普通は朝あげないといけない的な感じになってますが、朝にしたらアレルギー等があれば夕方にでも病院連れて行けるとゆう理由みたいですので、我が家は夕方お風呂に入り夕寝をした後に食べさせることになりました!
2回食になるときに朝追加しようと思ってます😜- 6月6日
-
はじめてのママり🔰
大丈夫です☺️‼️
そうなんです😊クリスマスイブベイビーです👶🏻私の子もアクアライト飲みませんでした😅💦ちっちゃいながら一丁前に味とかわかるんですかね😂私もリンゴジュース試してます😳なるほど☺️❗️それも1つの案ですね😵私の子今もまだ朝起きてくる時間がバラバラで朝寝もするので起きてくるのが遅いのでなかなか朝の離乳食にするタイミングが難しくて😔💦なので夕方にするのもありかもしれませんね😖😫❗️- 6月6日
-
彩花
アクアライト飲みませんよね(笑)なんでなんでしょうか🤔🤔🤔
朝の時間バラバラなら、夕食の時間前やおやつの時間頃にあげてみるのはありだと思います🎶
もし旦那さんがいてる時間にあげてもらえるようなら、夕食作ってる間にあげてもらう等もいいと思いますよ!うちはそうしてます👨🏻🦱- 6月6日
-
はじめてのママり🔰
うぇって顔してぶーって吐き出します😅美味しくないんですかね🤔離乳食の時間変えてみます☺️❗️
おーいいですね😳私も旦那に頼んでみます😊❤️- 6月6日
はじめてのママり🔰
そうなんですね😢
なら今週はお休みにしてみます😭
そうなんです😔
全然ごっくんと飲んでくれずヨダレと共にでてきてしまってると思います😞ありがとうございます😫