
鹿児島で出産後、県外からの面会が難しい状況で悩んでいます。母の勤務先からの制約もあり、旦那との接触を避けるよう言われました。検診を早めに受けて帰るか悩んでいます。
関西から鹿児島へ里帰り中、出産直後で後1ヵ月程滞在予定です😌
コロナ関係で病院からは他の患者さんへの配慮として、県外からの立ち合いや面会は禁止と言われていました。
自粛解除になり退院後に会う予定でした。しかし、母が施設で勤務しており上司から、「県外から来た人と会った人との接触は避けて」と言われたらしく、私から旦那に鹿児島に来ない様に言って的なニュアンスを言われました。
ショック過ぎます、、赤ちゃんのことも考えると確かに今回は我慢してもらうべきなのかと悩みます。会えないのであれば、1ヵ月検診も早めに受けて帰ろうかとも考えてます。相談できる人もいないため、ここに質問失礼します(T-T)
- あちゃん(3歳1ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

ゆゆゆ
ご出産おめでとうございます!
こればっかりは仕方ないですよね。
職場の方の仰る事もごもっともですしね。
今は関西より北九州でクラスター発生したりもあるので、私なら今のうちに関西に帰ります。
大阪に住んでいますが、いつ第2波がくるとも分からないので、落ち着いている今の間に実家に帰ったりしておこうと思っています。

Anp
鹿児島自体が県外の人が鹿児島で発症した、っていうのが最初の頃とても多かったので県外の人に対していまだに凄く警戒心とか抵抗感がありますよね…😭
まあ場所によっては医療体制も整ってなかったりしてもし感染者が出たら大変というのもありますが…💦
時期が時期なだけに第2波も心配ですし今回は早めに帰るとかの方がいいかもですね…😭💦
それか2週間検診とかに合わせて外で会うか…
-
あちゃん
そうみたいですね😅
未だに、大型スーパーで県外ナンバー車に生卵をぶつけられたりとか等の事件を聞きます!
早めに帰りたいのですが、移動手段が飛行機なので色々心配です💦- 6月3日
あちゃん
ありがとうございます!
本当に、何とも言えない気持ちです😭
関西は逆に今めっちゃ落ち着いてて😅確かに韓国とかみたいにいつどこで何が起こるか、分からない状況ですよね💦2週間検診だけ受けて早めに帰ろうかなとも、考えてます。