
コメント

ママリ
最近になってようやくみじん切りになりました😭
ですが、ペーストの方が本人は良いようです🙀
一度食べさせてみて、無理そうならまた戻せば良いと思いますよ!

ママ
みじん切りでもとろみをつけると食べやすいと思います😊
みじん切りに移行する時はブレンダーのチョッパーで細かくして圧力鍋で柔らかくしていました!
下の子はちょっと適当なので、アレルギーの出にくい野菜は未食の食材があっても大きめに切ってまとめて圧力鍋で茹でてからみじん切りしています😅
圧力鍋だと甘みも増してかなり柔らかくなるので粒が大きくても食べてくれます😁
-
ママル
とろみをつけると、スープみたいに水分多めになりませんか?
水分少なめでとろみでしょうか?
圧力鍋いいですね!!!
にんじん、キャベツは圧力鍋で一気に4分くらいでできそうです!
かぼちゃは一緒にやるとドロドロになりそうですね😣
というかかぼちゃってみじん切りで食べたりするもんですか?
ポタージュとかペーストが主ですか?
質問ばかりですみません😞- 6月3日
-
ママ
私は水分少なめにしています!
BFは水分多めでとろみがついてるので、お子さんが食べやすい方でいいと思います😊
かぼちゃはドロドロになりますが皮だけみじん切りにして、実はドロドロのスープ状で食べさせています笑- 6月3日
-
ママル
にんじん、キャベツ、かぼちゃを圧力鍋でやってみました!!
フードプロセッサーでかなり細かくすると、にんじんはパサパサになりました😭
キャベツとかぼちゃは水分多すぎてペーストになりました😂- 6月3日
-
ママ
フープロ使う時は先に細かくしてから圧力鍋で煮る方がいいですよ!
ただ細かくして煮ると栄養がスープに出てしまうので、スープも一緒に保存してください😅
かぼちゃは仕方ないです💦
フープロのみじん切りが食べられるようになったら、包丁で手動でみじん切りで少しずつ大きくしていきます😁
私は4種類くらいの野菜をミックスしたのを作って冷凍ストックしています。
今は人参、玉ねぎ、ズッキーニ、蕪です!たくさん作って残りは大人と上の子の野菜スープとして食べています😊- 6月4日
-
ママル
そうなんですね!!!
次はそうしてみます!ありがとうございます🥺
昨日作ったの、全力で拒否されました...😂
いろいろ試行錯誤ですね😭- 6月5日
ママル
どのように作られてますか?
教えてほしいです😣
あんなみじん切りを噛まずに飲み込むって私にはできないかも...笑