
夫の異動による影響で、夜勤と子育ての両立が難しい状況。パートへの変更は難しく、家族のサポートも限られている。専業主婦になるか、収入差も考慮して悩んでいます。
夫の異動について。
わたしはフルタイムで働いて
子供は保育園0歳クラスへ通っています。
わたしは日勤と夜勤があり、
夜勤は月4〜5回です。
夫は今は日勤のみ土日休みの仕事をしていますが、
部署異動を希望しているそうです。
異動になった場合、
夫は1ヶ月のうち4泊5〜6日×2回の海外出張があります。
ざっくり言うと月のの半分は不在になります。
娘が1歳になり
これから2人目妊活も考えたいと思っていたのですが、、、
夫に
2人目について、
わたしの夜勤との両立について
などなど伝えると
やっぱり異動願いは取り下げようかなあ
と言っていたのですが
1週間経っても取り下げていないようです。
わたしは常勤なので夜勤必須です。
パートになれば日勤のみでもokなのですが
今パートさんは多くて常勤→パートへの変更は無理と上司に言われました。
わたしの両親は隣の県に住んでいて
まだ2人とも働いているのであまり頼れません。
夫の両親は同じ県内に住んでいますが
そもそも夫と両親が不仲なため、
会うのは年末とお盆だけです。
いっそのこと仕事を辞めて専業主婦になるか、、
夫の年収は額面で590〜610程度
わたしは400〜420程度です。
皆さんならどう思いますか?
- nana:->(3歳0ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

Kotori
年収が素晴らしいので育休金もありますし、何とか頑張って続けたほうが良いかなと思います。
年齢のリミットとかありますか?あれば仕事辞めます😊
一年くらい様子見て、か、もう思い切って人工受精か体外受精!も手ですね💓

Hack
年収1000万で生活していたところを4割減になる、のはなかなか厳しそうですよね。
生活水準って上げれるけど落とすの難しいと思うので。
なかなか難しいですね。
旦那さんの部署移動で200万以上今後昇給する見込みがあるなら良いですけど、、、
ご自身が夜勤少なく、給料下がらないところに転職は難しそうですか?
-
nana:->
いまは毎月の貯金も決めてできてますが、
4割減になったら生活を見直してカツカツになりながら僅かな貯金になると思います💦
部署異動しても年収はほぼ変わらないようです。
出張費がもらえるけど、
いまみたいな時間外手当は無くなるので💦
わたしの転職も可能ですが、
いまの通勤時間が20分程度で保育園に近いという条件では無理そうです。
保育園から1時間以上かければ見つかると思いますが...- 6月4日
nana:->
わたしも仕事が好きなので続けたいです😭
産休育休の手当もほしいですし😭😭
いま26歳です。
妊娠出産の年齢としてはまだ余裕あると思いますが、
2学年差がいいなぁと思っています。
Kotori
お若い!!
それでしたらパートになれるタイミングまで何とか頑張った方が良いかもです。
時短勤務できる仕事に転職という手もありますね💓