
コメント

yyym
生まれた日の写真を見て、成長を感じて回復しています(*^^*)
生まれた日の愛おしさとか感動を思い出せますよ(*^^*)

あーか
初めの1ヶ月は特に心折れまくりでした!
いつか終わる日を信じてただ耐えてました(´・ω・`;)
あとはたまに誰かに代わってもらったりしてました(*^ー^)ノ
-
まちんすけ
いつか、終わりますよね。後から、懐かしいと思える日がきますよね(^w^)
- 6月17日

ぐります
毎日お疲れ様です!
まだまだ昼夜関係ない時期なので…夜泣きとは言い難いですよね…むしろ新生児は夜型です⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾้
まだ笑わないですしねー
心折れそうな時は泣いてても原因を払拭してから少し放置して泣かせてました(⌒-⌒; )
-
まちんすけ
ちょっとのあいだ放置してもいっかと、思うと気が楽です(^^)
- 6月18日
-
ぐります
少しくらい放置しても大丈夫ですよ!!
- 6月18日
-
まちんすけ
そうですよね!今は泣いてるけど、ちょっと用事したり、ご飯食べたりしてます(^^)
- 6月18日

ちゃま
特別何もしてなかったような(*^^*)
他ごと考えてたら忘れてしまってww
-
まちんすけ
そうなんですね、私ついなんでやろー?と考えてしまう性格で、(>_<)
- 6月18日
-
ちゃま
まあ
余裕すら無かったですけどねw
睡魔に負けて一緒になって寝てましたねw
たいてい
オイラの顔見たら、
ややこしい表情浮かべつつ、
コテっと寝てくれる親孝行ですm(__)m- 6月18日
-
まちんすけ
めっちゃ親孝行な赤ちゃんですね(⌒‐⌒)
- 6月18日

あおたま2514
初めての子育て、不安ですよね(;・∀・)私がそうでした。
赤ちゃんって泣くものです。泣かなきゃ逆に心配になる!と思うようにしてました。
あと、身体が疲れると、心も疲れてくるので、寝れるときは寝てください!頼れる方が近くにいれば、ちょっと1人でカフェにいくなんてリフレッシュできれば最高ですね!
まだ10日目とのことなので、ホルモンバランスで精神的につらくなることもあると思います。。
頑張りすぎず、息抜き大事です!
-
まちんすけ
一人でカフェも、やってみたいです。母に頼んでみようと(^^)ほんまに、息抜き大事ですね!
- 6月18日

かなま
まだ、この世界に出てきて、たった10日です。不安や気温、湿度の変化で泣いたりしちゃうので、私は『不安だよね〜私も分からなくて不安だよ〜』など、抱っこしながら話しかけてました。あと、今の状況もずっとではないので、いつかは落ち着くと思って、気長に向かい合ってました。
ウチは、1カ月半位になったら、だいぶ楽になりました(^^)
-
まちんすけ
何がなんだか分からんし、泣いてるってこともありますよね。赤ちゃんは一生懸命なんですよね(*ToT)一ヶ月半、、目標に乗りきりたいです(^-^)
- 6月18日

kmt
抱っこかな、縦抱きがいいのかな、それとも横抱きかな、あついのかな、さむいのかな、服のシワが気持ち悪いのかな、揺らして欲しいのかな、笑わせて欲しいのかな、げっぷ出たかなぁ、お腹張ってるのかな、うんちしたいのかな、、、、泣きのシグナルの意味をたくさん考えながらあやしてます(*^^*)なんか訴えてると思うから。わかんなくてごめんねーって思うことも多々ありますけど笑。最近助産師さんに言われましたが、梅雨は冬みたいに体が冷えるので、冷えとり靴下とかオススメだそうです。夜泣きにもいいみたいで、私も試してみようと思ってるとこです。
ギャン泣きつらいですよね、一緒に泣くときもあるけど、私の訴えをきいてよーーと最大限甘えてくれてるんだと思うとかわいいです(*^^*)シグナルの意味を探りながらお互いがんばりましょう♪
-
まちんすけ
最大限の甘えと思えば可愛いですね(⌒‐⌒)シグナルは、色々あるんですね。湿度とかも敏感に感じてるんですね。
- 6月18日

なっちゃん❣
うんうん!わかります!
何人育てても、それ感じます!
少し疲れちゃった時は、旦那さんに少しバトンタッチします!
日中の誰もいない時は、夜旦那さんに助けてもらおう!だから、日中は頑張ろうって乗り切ってます(笑)
今は三人目で、上の子たちをしているときは、たくさん泣かせちゃって構えないので、ごめんねーって気持ちと、何しても泣き止まなくて、上の子たちを構えない時はもう!!って気持ちになります(><)
でも、いっぱい泣いて泣いて泣いてふと寝てくれた時の寝顔見て、癒されて…
うん。頑張ろう♡ってなってます( ˊᵕˋ )♡
あんまり無理しないでゆっくり育児しましょう♡
何でも話して下さい♡
たくさん聞きます♡
私もここで助けられてます( ¨̮ )
-
まちんすけ
ありがとうございます(*^^*)3人育てておられても、感じはるんですね!泣くとすっきりしますよね。朝起きたら、泣いてて、そしたらすっきりしました(^-^)旦那さんも休みはだっこしたり、あやしたりして、同じように何でなくかわからんなー、って言ってくれて、分かってもらえて嬉かったです。今の赤ちゃんの時期を楽しみます。喋れるようになるのを楽しみにしてます(^w^)
- 6月18日

にゃんた☆
子育てお疲れ様です*\(^o^)/*
お気持ちよくわかります!
私も1人目の時よく心折れそうになってました(ノ_<)
とにかく夜寝ない子で毎日夜がくるのが恐かったです。
そんな時は思い切って自分も一緒に泣いてましたね( ´ ▽ ` )ノ
泣いて泣いてやっと寝た息子を抱っこしながら自分も静かに涙流してました。
何故か泣いてスッキリしたら、この子の母親は自分しかいなんだ!頑張ろう!って思えて。
そんな息子ももうすぐ5歳で、今では産まれたばっかりの下の子を可愛がってくれてます*\(^o^)/*
まちんすけさんにもそんな日が直ぐにきますよ♡
きっとそのうちに大変だな〜より、幸せだな♡って思える瞬間が増えてきます!
でもまた大きくなるにつれて次の悩みがでてきたり、それの繰り返しですが子育てってそんなものかなって私は思ってます!
毎日目まぐるしく過ぎていってあっと言う間に大きくなるので、今の可愛い時充分に堪能しておいてくださいね♡
なんだかアドバイスになってなくて、すみませんm(_ _)m
-
まちんすけ
いえいえ、ありがとうございます(*^^*)夜寝てくれたら、次に起きるまでが、怖いよ~( ̄▽ ̄;)と思いながら、でも眠いし知らんあいだに寝てるっていう毎日です。はやく、幸せだな~と思える日がくると良いなぁ!
- 6月18日
まちんすけ
写真みたら、その時の思いがよみがえりますよね(^^)
yyym
あとは、ギャン泣き中の娘に
『何が悲しいのー?教えてー?』と話しかけてました。笑
答えてくれないんですけど、声に出すと、少しすっとしました(*^^*)