![凪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが様々な行動で奇声をあげて怒り、発達障害疑いもある状況。療育希望が叶わず、育て方に困惑しています。
あぁしんどい。
オムツ替えるのも奇声をあげて嫌がる。
着替えも奇声をあげて嫌がる。
手や口を拭くのも奇声をあげて暴れて嫌がる。
何かに登ろうとする、物を投げる、人を叩く蹴る等の行為をして「ダメ」「やめて」「危ないよ」「痛いよ」等娘にとって否定に感じる言葉をかけると奇声をあげて怒る。
(ちゃんとダメな理由も言い聞かせてますが奇声が凄まじくて聞いちゃいない。落ち着いてから言い聞かせようとすると奇声再開のループ。叩く時に「なでなでして」と、否定っぽくない言い方で行為を変えさせようとしたりもしますが、叩きたいという行為を邪魔されたことが許せないようで怒り狂います)
遊びの中で少しでも思い通りにならないことがあると奇声をあげて暴れる。
私が旦那や他の人と会話していると奇声をあげて怒る。
外で人から挨拶されるだけで奇声をあげて怒る。
私が鼻唄を歌っていると奇声をあげて怒る。
物を持って壁や家具に打ち付ける行為や物を投げる行為がいつまで経っても治らないので新築半年の我が家はもはやあちこち傷だらけ。
発達障害疑いあるんで単純なイヤイヤ期じゃないです。
もうお手上げ。
療育希望してるのに全然繋げてもらえないしこんなワガママで暴力的な子どうやって育てればいいの。
- 凪(6歳)
![年子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子
受け止めたりはしてますか?
叩こうとしてるのをなでなでしては本人は否定された!としか思ってないです💦
たたこうとしたら、叩きたいよね○○ちゃん今叩きたいんだよね?でも〜だめな理由言う
って流れにすると多少落ち着くと見たことあります😣
最初から拒否ではなく、言葉に出して受け止めてから拒否
多分それでも駄目そうなパターンだと思いますが😫
あと当たり前でもできてること褒めてますか?
食べるの散らかしてもそこ怒るんじゃなくてもっと手前の、上手に座れてるねスプーンも上手に持ってるすごいね!などは言ってますか?
![☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆★
何やってもダメな場合(やめない子)はあります😅
うちも今、2人イヤイヤ期全盛期です😂😂😂
その子の性格にもよりますが、一生ではないと思っています。
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
娘ですが否定的な声かけではなく「登りたいのね。」でジャングルジムへ、「投げたいのね。」でボールを、「叩きたいのね。」でたいこを、渡しています。
![光](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
光
ダメ!と言うと娘も奇声をあげます。
なので物を叩いたりする時はわぁすごいねー!と拍手して
でもこれ叩いたら?と叩いても良いものを渡します。
何かに登るときもわぁそんなところまで登れるの?
すごいね!でも危ないからね
と下ろします。
お着替えもまてまてー!
って言ったりあそびながら
でも難しいでしょうか…🥺
コメント