
最近自分のキャパを超えていっぱいいっぱいで、育児と仕事に追われて辛い。手抜きもいいと知り、救われた気持ち。もっと楽にできる方法を教えてほしい。
少し呟かせて下さい。
最近自分のキャパを越えていっぱいいっぱいだなとやっと気づけました。
生後6ヶ月の息子がいるのですが、
息子一人だけだし、夫も優しくて協力的で文句を言うものならバチが当たりそうなのですが
それでもいっぱいいっぱいで。
何がそんなに大変?僕に出来ることある?
と夫に聞かれた時に、
え、、、なんだろう
って、答えられませんでした。
ママが大変なのはみんな一緒だよね
私だけこんなに頑張れないのかな。辛くなるのかな。
頑張らないとって自分を奮い立たせてみましたが
でもやっぱり息子が寝てから離乳食作って、その後在宅ワークして、日中ミルク飲みが悪いから夜中に寝てるまま飲ませて、また朝が来て家事して、、、
って毎日がちょっと辛くなってきて。
夫にめちゃくちゃ不機嫌になったり、子供の前でも無表情だったり。よくないなとは分かっていても無理でした。
先日こちらの投稿で
もっと手を抜いていい!
とか
死ななきゃいい!
とか
ベビーフードでいい!
とか
そんな言葉で肩の力が抜けて
救われた気持ちになりました。
今日さっそく大量のベビーフードを買いに行きました!笑
どなたか私にもそんな言葉かけていただけませんか??
こんな手抜きもありますよ!とか教えて下さい!
- ありんこ(5歳3ヶ月)
コメント

はりまま
お疲れ様です。子どもが1人でも大変なものは大変ですよね!!
私も息子が2歳になるくらいまでいっぱいいっぱいでした。夜も毎日15分から30分おきに起きて泣くので全然眠れないし😭旦那にも当たりまくって夫婦仲も最悪で笑
食事はベビーフードでいいと思います!だってベビーフードってちゃんと栄養考えてあるし😆自分で作るより栄養いいかも…なんて😅うちは時々ベビーフードでした。頑張って自分で作っても、全然食べてくれなくて😭
喋れるようになってきて、少し気持ち的に楽になってきましたよ😊
もう少しです❣️頑張ってくださいね😊

ママリ
一人の時間!
気分転換はこれしかないです!
旦那さんにまかせて一人でスーパーやコンビニ行くだけでも気分かわります!
協力的もいいですが丸投げが一番です
一緒にすると育児家事主体はママになってしまいパパはサポート役になってしまいます
ママがいるから ママがやるから
ってどうしてもなってしまいます
みんな大変です
辛いですよ
みんながんばれませんしキャパって人それぞれです
私は手抜きが苦手で逆に難しく感じてしまいました
すると実母から兄弟いるママはもっと 仕事しているママはもっと大変って言われました
なので一人しか子供いないし専業だから働いてる人の大変さなんかわからない 私が大変って言ってるんだから大変でいいじゃん!!!!大変さ人と比べる必要ないよね!
ってキレましたw
大変さ比べる必要ないですよ
主さんのやれるペースでやっていきましょ*´ω`*
-
ありんこ
お返事ありがとうございます♡もうまさに!一緒に家の用事すると、結局は「子供見てて!その間に私全部済ますから!」のスタンスで何も休まってません!丸投げですね!やってみます!
そうなんですよねー私の悪いところで大変さまでも人と比べてしまって。
私が大変って言ってるんだから大変でいい!!
サイコーです!
ありがとうございます♡- 6月3日

退会ユーザー
5ヶ月から仕事復帰しました🙋♀️✨
毎日仕事終わりに離乳食作るのも面倒でベビーフードでしたよ😂!
今1歳7ヶ月になりますが元気よく育ってます!
ほんとに手抜きでもこんなに元気よく育つもんだなぁと思いました😌❤️
私みたいに.ありんこさんもベビーフードを頼りましょう🤗!
旦那さんをもっとこき使って頼りましょう!
1歳過ぎれば.取り分け出来るようになるので格段に楽です!
あと半年!
気楽に肩の力を抜いて過ごしましょ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
-
ありんこ
お返事ありがとうございます♡
肩の力がいっきに抜けました!!ベビーフードでも育つ!!そういう先輩ママのお話が聞けて嬉しいです!!
積極的に取り入れていこうと思いました!
夫もどんどん使っていきます!!笑
ありがとうございます♡- 6月3日

ぴょん
毎日お疲れ様です🥺💞
私もそうでした!
『なにが大変?』と聞かれると
はて…?なんだろう…となってました(笑)
目の前の命を守ることに必死だし
出産してからは睡眠もお風呂も
今まで通りには行かないし
思うようにならない事が多いし
自分のメンタルを保つのも大変だし…😂
とりあえず全てに全力でした(笑)
やったらやっただけ返してくれる我が子、
外で稼ぎ家でも家事育児をサポートしてくれる夫…
本当に感謝しかなかったです。
今振り返ると気張る必要なかったなーと😂😂
手抜きに関しては離乳食だと
ご飯(お粥)は余分に冷凍、
かぼちゃ、人参、コーンは
市販野菜パウダーを利用、
瓶詰めBFは5-10gで冷凍…などしてました!
これから暑くなるし手作りより
市販の方が衛生的です🥺
うまく離乳食を食べてくれなくても
ミルクや母乳で栄養とれてるし あまり頭抱えずに!
麦茶は鶴瓶の『天然ミネラル麦茶』でパウダータイプ出してます😊
飲ませる分だけマグに作れるのでおすすめです!
疲れた時は一人の時間や息抜き大切なので
ご主人に甘えて休める時に
休んでくださいね🥺💞
-
ありんこ
お返事ありがとうございます♡そうですね、今まで通りに行かないという事に大変さを感じているのかもしれないです。気張らず肩の力抜いてみます。夫と息子に感謝ですね。目の前の事に全力でそんな事も忘れてました。
ちょうど今日かぼちゃとコーンの野菜パウダーを買ってきたんです♡
瓶詰めフードも買ってきたので冷凍したいと思います!
鶴瓶の麦茶の粉末あるんですか!?探します!!
ありがとうございます♡- 6月3日

ママリ
その頃って一番精神的に辛かった覚えがあります!
子どもはめちゃめちゃ可愛いんですけどね。
なにが辛いかわからなくて旦那にあたったりしてました笑😅
私の場合手を抜いてもあまり気は晴れなくて、子どもが動くようになって支援センターなど行くようになったらだいぶ精神的に楽になりましたよ!
といってもまだしばらく難しいですよね💦
もう少ししたらコロナも終息して、ぼうやもおもちゃで遊べるようになるので、もう少しの辛抱です!
手の抜き方としては、やっぱり旦那の夕飯を簡単にするのが一番です👍笑
-
ありんこ
お返事ありがとうございます♡おなじように夫にあたりまくりです。そして自己嫌悪。
支援センターに見学に行ってすぐにコロナが蔓延してしまって、私の気分転換にもなるかなとすごく楽しみにしてたのに残念です。
早く終息してほしいですね。
夫の夕飯もなかなか手を抜けなくて!!たまにはレトルトとかにしようと思います!- 6月3日

いゆ
こんにちは!
毎日お疲れ様です☺️
女性って(男性もかもですが)無意識にか、《次あれして次これして。あ、あれもしとかないと。あー買い物行ってあれ買ってこれして…》
ってずーーーっと休むことなく子供のこと家のこと仕事。頭の中グルグルグルグルしてると思うんです!
だから気付かないうちに疲れてる気がします😭
なので、答えられないから、分からないから大変じゃないなんてそんなことないです!!
もっと肩の力を抜いて
サボっていいと思います💓
答えになってなかったらごめんなさい🙇♀️
-
ありんこ
お返事ありがとうございます♡
そうです!そうです!
常に優先順位考えてます!!目が覚めたらすぐにその脳に切り替えられてます!
ほんとですね、気づかないうちに疲れてますね、、、。
疲れてる原因の一つまた見つけられましたー!
いゆさんありがとうございます♡- 6月3日

けい
私も6ヶ月の息子がいます。
夫は優しくて家事育児も協力的です。
だけど毎日しんどいですよねーーーー‼️😭😭😭😭
何がこんなにしんどいんでしょうか⁉️私もよく分かりません!(笑)
人1人の命を1日の多くの時間を1人で見て、トイレもゆっくり行けず、寝た子に気を使いながら忍びのように家事をする…
そう、責任感で気疲れしているのだと最近気付きました。
ベビーフードは瓶を捨てるのが面倒でまだ使ったことありませんが、土日で1週間分の離乳食ストックを作ってます。平日にやりたくないからです💦
掃除機は2日に1回しかかけないし、夕飯しか作らないし(旦那は朝食食べないので)、子どもが1人で遊んでる時は隣で寝そべってダラダラしてますよ~!
離乳食も食べなきゃすぐ切り上げます!傷つきたくないから(笑)
うまい手抜きの方法とかじゃなくて申し訳ないですが、あまりにも私と考えていることが同じでついコメントしてしまいました😢
毎日あっという間に終わってしまいますが、頑張らず、適当にやりましょうね😭❤
-
ありんこ
お返事ありがとうございます♡
一緒ですねー毎日しんどいですーーーー❗️❗️
私ももっとだらだらしよーっと思いました!笑
離乳食も切り上げよう!笑
参考になりましたし、同じ月齢のママのお話聞けて嬉しかったです!- 6月3日

はるまま(ちー)
私…何回昼寝すんの?ってくらい寝てますよ(笑)
そりゃぁ暇さえあれば(笑)
そして夜もしっかり8時間程寝ます🤣
まだBFは使ってないけど食べれる食材が少なくて買ってないだけですし🤪今後クリアしたらバンバン使う予定です😅
息子関連の家事はちゃんとするけど他の家事は自分の昼寝の間にチョロチョロちょっとずつやってます🤣
面倒くさい日は掃除機もかけないし洗濯もしません🤣
旦那よ、ごめんって思うけどたまには息抜きしないと〜🎶って自分を甘やかしてます(笑)
漠然とした不安、不満だってあるのは仕方ないですよ!
はじめての子育てなんですし🎶
-
ありんこ
お返事ありがとうございます♡
サイコーです!何回もお昼寝羨ましい!笑
ほんとたまに息抜きしないとパンクしちゃいそうになってます。
自分を甘やかそうと思います!!
ありがとうございます♡- 6月3日

maritanママ
毎日お疲れ様です😊
毎日育児に家事に
大変ですよね💦お気持ち分かります😣本当に子育ては大変ですもん😭だって育児と家事に休みはないですもんね💦
なので私も手抜き出来る所は手抜きしてます😊✨
離乳食なんて2.3回しか作った事ないです!!もう、ほぼ毎日ベビーフードですよ☺️!!手作りよりもベビーフードの方が食べてくれるし栄養もあるみたいなので😳
-
ありんこ
お返事ありがとうございます♡maritanママさんも毎日お疲れ様です!
すごく気が楽になりました!!毎日ベビーフードなんですね!!
なんで私はこんなに手作りにこだわっていたんでしょうか、、、笑
栄養もあって美味しいなら最高ですよね!
ありがとうございます!- 6月3日

ひろ
毎日お疲れ様です!
日中も子育てに家事に夜も寝れない日が続くと辛いですね💦
私もいっぱいいっぱいになりますよー!頭ぱっかーんってなりそうでした😂
僕に出来ることある?って私が旦那に言われたら普段やってること全部やってもらいます!そして何が大変か実感してもらいます🤣そして手伝う精神にイラッとします笑
自主的に考えてか動け😂
一つ一つのことは旦那にとってはなんてことないかもしれませんが、子どもを見ながらの家事がどんだけ大変か身をもって体験してもらいます!
うちは朝ごはん、掃除は旦那に丸投げです🤣掃除なんて毎日しなくても死なないですし、洗濯物溜めちゃいます。ちょうどあったかいし着る服なくても1日くらい大丈夫です🤣
6ヶ月の頃はベビーせんべいあげながら私も頂きながらドラマ見てゴロゴロしてました!
子どもが何か一人遊びしてる時は、集中力を高めてるから邪魔しちゃいけないと自己暗示して携帯いじり、トイレにいって泣かれたら、おっ泣いてる生存確認♪っておもったら少し精神的に楽になりましたよ☺️
そして今日も死なせず無事1日過ごせた自分偉いって言いながらアイス食べます笑
適度に力抜きながらゆるーく頑張ってください☺️❤️
-
ありんこ
お返事ありがとうございます♡頭ぱっかーん!笑
分かります!
あーーーー
って出した事ない声上げるみたいな。(違ったらごめんなさい。笑)
家事に関しては自主的に考えて動けないと言われていまして、、、笑
なんで?って感じなんですけど、私がマイルールがあってそれを共有できてないのも問題なんです。
一日体験してもらう日を作るのもいいですね!
掃除洗濯毎日しなくても死なない!!そうだ!そうだー!笑
ゆるーくゆるーく頑張ってみます!
ありがとうございます♡- 6月3日

退会ユーザー
毎日お疲れ様です。
根からダラな私は娘1人でいっぱいいっぱいです
育児って自分の時間がないのがつらいですよね
6か月ならBFで充分ですし、食べない日があったら仕方ないと割り切ってミルクだけでも平気ですよ。
私は完母でしたが、本当に疲れて気力がない日は離乳食お休みした日もありました。
ご主人を頼って1人で頑張りすぎないでくださいね🌸
-
ありんこ
お返事ありがとうございます♡
メロンパンナさんのお返事を見て今日は離乳食おやすみしました!
夫にミルクを任せて、少しだけ自分の時間をもらいました。
こんな日があってもいいんですよね!!
ありがとうございます!- 6月3日

ありんこ
ありがとうございます♡
ありんこ
お返事ありがとうございます♡夫にも親にも「お疲れ様」ってあまり言われないので、言われてみるとすごく嬉しいものですね。
はりままさんもお疲れ様です!
息子とお喋りするのが待ち遠しくなりました!もう少しですね!
ベビーフードに頼りながら頑張ります♡ありがとうございます♡
はりまま
ありがとうございます😊うちも絶対いいません!喧嘩した時にお疲れ様くらい言ってくれてもいいじゃんって言っても今だに言ってくれません😤男には絶対わからないんだと思います!頑張りましょ〜❤️