
女の子の育てやすさについて相談です。息子は大人しいが、娘は泣き声がうるさい。イヤイヤ期についての経験を共有してほしいです。
誰だ、女の子の方が育てやすいって言ったのは!
息子の方が全然育て易いわ。
確かに離乳食も順調、発達も順調だけど、本当にすぐ泣くし泣き声がうるさい!!新生児の産声からうるさかったです。
息子は殆ど泣かなくて、うまくいかないことがあっても黙々とやるタイプだっただけに、娘が何かやってる最中から泣く泣き声に毎日ストレスを感じてます。
イライラしすぎだろ(私似)
イヤイヤ期が怖すぎる
同じような女の子をお持ちの方、イヤイヤ期どうですか?
- mii(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ゆう
わかります😂
女の子育てやすいっていうのは丈夫で病気をしにくいからってことみたいですよね。小学校上がった長女ですが、赤ちゃん時代は泣き声甲高い。声大きい。 オムツ時代はオシッコ漏れやすい。
話はじめたのは早く、今ではその辺の女子のような口答えです。生意気です😫
注意すればおかあさんもそれしてるじゃん!みたいな。
長男3歳、産まれてからずっとかわいく感じます。泣き声も耳にキーーンとこない感じでしたし、おちんちんなのでオシッコ漏れにくく、立ってできるしトイトレ楽。甘えん坊だけど自分の世界に入って1人でも遊べる。など。
くらべちゃダメだし、2人目ということもあって余裕があるのかもですが、男の子可愛いですよね😍
無垢、まっすぐ、嘘がないって感じです❤️

まゆみ
女の子の方が育てにくかったというか、息子の方が断然に育てやすいです😂😂
娘は1歳半まで夜泣きイヤイヤ期もすごく大変でしたが、息子は生後3ヶ月くらいからは体調崩した日以外は夜泣きはほとんどありません!なんて楽なんだ🥺と思ってます!笑
それに4歳なのでおままごととかごっこ遊びに付き合うのが大変で娘の世界観もすごいので正直めんどくさいです。。笑
でも、息子の方が体が弱く体調崩しやすいのでその点では娘の方が楽ですかね🤔✨
私も旦那が男兄弟で義母に散々男の子は大変やで〜と言われてきたので覚悟してたのですが、息子を育ててみて「めっちゃ楽!」って思ってます😂✨
-
mii
わかりますー!!息子は本当に育てやすくて✨今も可愛いし大好きなんで、娘とのギャップに戸惑ってます💦
女の子の方が育てやすいって誤解してる人いますが、うちの子含め周りの女の子で穏やかな子は見たことないです💦
勿論人によるんでしょうが✨- 6月3日
-
まゆみ
私の周りも女の子の方が大変って人多いです😂
義弟も男女両方いるんですが、女の子の方が大変だったと言ってました😂✨義母はあれ?って感じです。笑
でも男の子は大きくなったら大変なのかなーって思ってます🤔🤔- 6月3日
-
mii
同じ考えの人がいて安心しました😂
確かに男の子は大きくなって反抗期がきますもんね💦
うちの夫が反抗期なくて、私の思春期が反抗期で荒れてた笑ので、うちの娘は大きくなったら大変だろうなぁと思ってました😭- 6月3日
mii
確かに丈夫かも!泣き声甲高いですよね💦一緒です😭
成長が早いなぁとは思うんですが、私も夫も息子も娘の泣き声が本当にストレスで…ヒヤキオウガン買ってきてもらおうと思ってます😢