※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

生後28日の赤ちゃん、エルゴアダプトクールエアで足が開かず、娘が泣いています。足が開くコツはありますか?

エルゴアダプトクールエアについてです。
生後28日、エルゴやってみたけど、足が上手く開かず💦
娘もギャン泣きです…。
足が開くコツはありますか?

コメント

かなぶん

むずかしいですよね💦
首を支えながら足を開いて肩紐をかけて…がなかなかできないので、

あれば、ソファやリクライニングチェアなどに腰掛けながら少し状態を後ろに倒して体を密着させて支えつつおしりを丸めて?足を開くとやりやすいです。

とにかく頭に手を取られないようにすればまだいくらかマシです。
お試しください💦

首が座れば楽になるんですが😂

  • みー

    みー

    腰掛けてやってみたんですけど、足が開かなくてベルトの外側に出ないんですよね…💦
    関節が既に硬いんでしょうか…

    • 6月3日
  • かなぶん

    かなぶん

    いや、私も何度やっても足ピーンとして困ってましたよ😅
    足を開くというより、お尻から丸めて自分にもたれかからせながらお腹の上で正座をさせるようなイメージなんですけど、うまく説明できなくて申し訳ないですが💦
    Mです!M…😂

    • 6月3日
  • かなぶん

    かなぶん

    それと、おしりのマジックテープを一番内側よりもっと狭めていました。
    あそこが広いと足を出すのも大変なので、ちょっとマシになるかもしれません!

    • 6月3日
  • みー

    みー

    なんか出来ました!
    これで合ってますか?

    • 6月3日
  • かなぶん

    かなぶん

    バッチグーではありませんか?!
    かわいい…新生児のあんよ…🥰
    いっぱいお出かけして下さい!!

    • 6月3日
  • みー

    みー

    わー!ありがとうございます! 抱っこした途端すぐ寝てくれました😂 細かく教えて頂いたおかげです!

    • 6月3日
🦖👶✨

同じの使ってます!今でも足うまく入らないことあります😅練習あるのみかもですが、片足入ったら少し持ち上げて、もう片方をよいしょって入れてちょっと無理矢理かもですがなんとか抱けてます。抱いた後も泣いてないので痛いなどの苦痛はないのかなーと思ってます😅

  • みー

    みー

    ベルトの外側に足を出さなきゃいけないじゃないですか、でも外側になかなか出しづらくて…💦

    • 6月3日
やぶ

クールエアじゃなくて普通の生地のアダプトですが💦
イスに浅めに腰掛けて子供を抱っこして、そのまま上半身を倒して自分のお腹の上で子どもがうつ伏せになる状態にして、両手をフリーにさせて肩紐かけるところまで済ませてました😅
その後立ち上がってお尻の位置など微調整して肩紐についてるバックルみたいなのを留めてます💦

  • みー

    みー

    上半身後ろにしてやる方法みなさんやられてるようですね! ベルトの外側に足がなかなか出なくて…出そうとするとかなり無理やりな感じが😣

    • 6月3日
やぶ

私も上半身後ろに倒す前はベルトの中に入り込んでました💦
なのでウエストベルトしてから抱っこして上半身倒して、ベルトの中に足が入り込んでない事を確認してから抱っこ紐本体を被せてました😅
あと私はマジックテープは調整してたんですが、スナップボタンの調整やってなかったです💦

  • みー

    みー

    なんか出来ました!
    これで合ってますか?

    • 6月3日
  • やぶ

    やぶ

    可愛いあんよもばっちり出てるのでOKだと思いますよ✨🥰

    • 6月3日
  • みー

    みー

    ありがとうございます!
    助かりました!

    • 6月3日