
1歳10ヶ月の子供が寝ている時に首元と頭皮が汗をかき、それが気になっています。対策やグッズで改善できる方法を知りたいです。布団にクール敷パットを使っているが、他に効果的な方法はありますか?
1歳10ヶ月の子供がいるのですが、
寝ている時の首元と頭皮の汗がすごくて💦
寝てる時に首元を掻き毟ってしまい傷も出来てしまってるので、夜中はちょこちょこ寝てる向きを変えてあげて、
髪の毛をかき上げて空気が通るようにしてあげてるんですが😢それでもよくならず。
薬は小児科で貰ったのがあるのですが、それは対症療法なので、根本的に少しでも改善してあげたいなぁと思っています。みなさま何か対策やグッズ使われてたりするのでしょうか?
布団の上に西川のクール敷パットをつけて、枕にはテンピュールのクールパットをつけてます。
枕自体があまりよくないかな?と思って最近は枕は使わず布団にそのまま寝かせてますが…
ずっと扇風機当てるわけにもいかないし…😫
困ったなぁ(´・ω・`)
- smy(3歳5ヶ月)
コメント

ゆーみ
エアコンはダメですか?
それとうちはユニクロのエアリズム着せてます🙆♀️

☺︎
うちの子も寝る時は頭の汗すごいです💦
扇風機は緩めにしたのを一晩中つけてますし、寝かせる時が1番すごいので頭だけ扇子で扇いだりしてます。
-
smy
やはりそうですよね…😭
扇風機ずっと一番弱い風で当ててたことあるんですが、腕が冷えちゃって💦
寝付くまでは同じく扇子や手動のコンパクト扇風機を首元に当ててるんですが、こっちも寝てからも相当な汗で💦
冷えピタ貼ろうか?
アイスノン的なの枕元におこうか?
と悩んでます😓- 6月3日
smy
なんというか…
首元や頭皮だけにすごい汗をかいてて、服装などを替えても汗はひかなかったんです😫
直接首後ろに扇風機あてるくらいしないとビシャビシャで💦