※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふくふくろう
ココロ・悩み

息子が保育所での出来事について、先生の指導法について客観的な意見を求めています。息子が暴言を吐いた後、手首に✖️印を書かれたことについて疑問を持っています。指導法としてこの方法は適切か、他の方法はないか悩んでいます。

息子(5歳、年長組)が通う保育所の先生の対応について、客観的な意見、もしくは保育園や幼稚園の先生がいらっしゃいましたら、そのお立場からの意見が頂きたいです。

今日、息子が保育所から家に帰ってきて、手を洗った後に、右手首(甲側)にボールペンで✖️印が描かれていました。
息子に✖️印の事を聞くと、今日みんなで大縄をしていた時、友達みたいにうまく飛びたかったけれど、うまく飛べなかったそうです。
(息子はなわとびが苦手で、練習している時は、好きな時間ではないため、テンションは低いかと思います。)
しかし、先生がうちの息子を褒めたそうです。
(何で褒められたのか?飛ぶタイミングだったのか?お友達の後ろにちゃんと並べたからかわかりませんが💦)

普通は褒められたら、大抵は喜ぶと思いますが、息子は、友達のように上手に飛びたくて、理想が高く、自分では出来てないと思うギャップを持ち、先生に褒められた事に対して腹を立て、先生にバカ!という暴言を吐いたそうです。
そして、先生にボールペンで✖️印をつけられたということでした。

確かに、うちの息子の先生に対する暴言はよくないです。
ダメな事ではあります。
しかし、だからと言って、手に✖️印を書く必要性はありますか?
特に、保育園や幼稚園で働いている先生方、この方法は指導法として、ありですか?
他の指導法はないのでしょうか?

私たち親としては、子どもの手に書くのはあり得ないと考えています。
子どもは✖️印をずっと描かれたまま、園生活を過ごしていました。
私が✖️印を見た瞬間、あなたの子どもはダメだよ、あなた達の子育ての仕方も失格よと烙印を押されたように見えてしまい、落ち込みました。

ボールペンは消えても、✖️印を描かれた記憶は消えません😓

長くなりましたが、感情的ではなく、客観的な意見をお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。

コメント

YuU·͜·ೢ ⋆*

娘が同じ年長さんです。

その先生が取った行動
ありえないかなと
思います。
確かに「馬鹿!」という
暴言はダメだと思いますが
だからといって大の大人が
まだ5歳の子にバツ印
付けるなんて…
ボールペンで書かれた所は
消えましたか😭?

私だったら明日預ける時に
先生に直接聞きます。

  • ふくふくろう

    ふくふくろう

    YuUkA·͜·ೢ ⋆*さん、ありがとうございます🙏
    ボールペンの跡は、帰宅して手を洗った際に薄くなり、お風呂後には消えました。
    多分先生も、消えやすい場所に描かれたんだろうと思います。

    そうですね、一度、描いた先生のお話しは聞きたいと思っています。
    園長先生にも、今回の件は話そうと思っています。

    • 6月3日
りる

今の段階では誰も責めないです。双方の話を聞くまで頭を整理したいなって思います。
お子さんの話だけを鵜呑みにするのもよくないですし、先生とお話しされていないならまず手の甲の印と昨日何があったか聞いた上で判断します。

先生に暴言吐いた事が一回なのか他にも何があるのか等々も気になりますし園での最近の様子も加味した上で客観的に教育としての範疇かどうかを考えたいです。

  • ふくふくろう

    ふくふくろう

    ピングーさん、ご意見ありがとうございます。
    そうなんです。今日はお迎えをファミリーサポートを利用したため、(赤ちゃんがいるため、一時的に利用しています。)描いた先生とはお話は出来ておりません。
    ですので、明日、直接どういう状況だったのか、どんな意図だったのかをお聞きしたいと思っています。

    もし、指導が必要な場合でも、手に✖️を描くという方法は教育の範疇かどうか、理解に苦しみます。

    • 6月3日
小怪獣

書いた保育士に直接なんでそんなことをしたのか聞いて、理由が腑に落ちたとしても、預かってる子どもに落書きを大人がするってどうやねん💢とは詰めると思います。

持ち物にお名前書いてなかったので書いておきましたよーとは全く異質なので、指導すべき保育士が悪さしたら見せしめをやってよし、晒してもよしとするのはいじめの始まりを引き起こしてもおかしくないと、私なら考えます。

  • ふくふくろう

    ふくふくろう

    小怪獣さん、コメントありがとうございます🙏
    今日、描いた保育士の先生にその時の状況や、描いた理由を聞こうと思います。
    ただ、先生の話を聞いていない今の時点、聞いた後であっても、手に描く方法としては、飲み込めるかは分かりません。。
    息子が描かれた事により、悪さが減るなら効果はあるんでしょうが、他にも方法はなかったのだろうか…と悶々とするので、聞いてスッキリしたいと思います。

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

印象としてはよくないと思いますが手に書くのが○だったり💮だったり車の絵でも嫌ですか?
私は保育士ではないです。
子どもを誉めてくれたことは親としては嬉しいですが、
ダメなことを分かりやすく教えたかったのかなとも捉えました。
子どものことなので気になるのであれば保育士の方に直接聞いてみますしこれはやめて欲しいと伝える方がいいのではないでしょうか?

  • ふくふくろう

    ふくふくろう

    はじめてのママリ🔰さん、ありがとうございます😊
    手に描くのが○だったり、車の絵だと、私も悪い気はしないです。が、悪いことをして怒られているので、先生が○だったり、車の絵を描くとは思えないですね😓

    教育現場で働いている夫に話したら、学校では体罰にあたると言っていて、教育の一環だとしても、体に印を描くのはやって欲しくないとの意見でした。

    良い事を伝えてくれるのなら、捉える印象も違ったのかもしれないです🧐

    昨日保育所に行き、そういう指導の仕方はやめて欲しいと伝えました!
    私も自分の子にとって、他の方法がないか、模索しています。

    • 6月4日
六花❄️

その先生がどんな意図で×印を書いたかはわかりませんが…
衝動的に行動してしまう人が同じ事で何度も失敗したり、言葉よりも手が出てしまったりする事の対処法として、手に印を書くというのを見た事はあります🙂
「やってはダメ」という事をやりそうになった時、手に書いた印が肉眼で見える事で「あ、ダメだった」と一度思い留まれる効果があるそうです。
もしこの効果を期待していたなら×印でなくとも良いので、もっと可愛い絵にしてくれれば良いのにとは思ってしまいますね😅
私だったらどうして手の甲に印を付けたのか先生に直接聞いちゃいます😂お迎えの時に気付けたらその時にすぐ「これ何ですかー?」とか🙂
こちらが納得いかない理由ならやめて欲しいと伝えますよ😄

  • ふくふくろう

    ふくふくろう

    ( ᐛ👐)さん、ありがとうございます☺️✨

    衝動的に行動してしまう人への対処法として、見たことがおありなんですね!
    視覚的に訴えて理解に繋がる効果があるんですね。
    初めて知ったので、私の子どもには有効なのか、客観的に見たいではありますが、✖️印は親としては傷つきましたね…😅

    昨日、保育所に行き、その時の状況や、普段からそう言った方法で指導しているのか、などを聞いてきました。
    先生方が普段からこういう時はこの対応をしようね、との連携が図られていれば、みんなその方法なりで対応しているんだな、と飲み込むのは難しくても、理解はしたかもしれないです。

    しかし、園長先生もこの一件は知らずにいたので、先生方の連携の元ではなく、描いた先生だけが知っている事案については残念でした。

    • 6月4日
ぽこ

最悪ですね。
本当にありえないです。
訴えたいぐらいありえないです。
まず、先生に話を聞いたほうがいいですね。
✖印書かれた記憶は消えないですよね。。かわいそうに。
教育者ではないですが、本当に教育によくないと思いました。

  • ふくふくろう

    ふくふくろう

    ぽこさん、ありがとうございます😢
    子どもの話だけでは拉致があかないので、昨日先生に描いた時の状況を聞いてきました。
    暴言が一度や二度ではなかったようで、次言ったら描くよとのやり取りの中だったようです。

    息子の暴言については、とても悪い事なので、これは間違いなく私の息子が悪いです。
    でも、なぜ状況下で暴言を吐くことになったのか、を保育の現場で客観的に見て欲しかったですね。暴言の原因が何かを。

    ✖️印の記憶、私もすごく強烈に心に刻まれ、忘れる事は出来ないと思います😓

    • 6月4日
りぴよ

子供が保育園の時にお着替え早かったとかお片付け頑張った時にキャラクターの絵や、かわいいハンコ押されて帰ってきたことがよくありましたが、子供も喜んでいたしよかったねーって感じでした。

でも×はありえないです!!
×なんて書かれたら書いた先生と責任者呼んでどういう事か説明してもらいますし、対応が悪かったら役所にも連絡します…

  • ふくふくろう

    ふくふくろう

    りぴよさん、ありがとうございます😊
    お子さん、キャラクターの絵やハンコを押されて帰って来たことがあったのですねー☺️
    褒められたら、嬉しいですよね❣️きっと、お子さんの方から、ハンコや絵の意味を話してくれそうですよね☺️✨✨

    昨日、夫が保育所に話に行ってくれ、状況を聞いてきました。
    描いた先生は謝ってくれましたが、✖️印を描かれた記憶は、私の中からは消えないですね…😓
    案外、子どもの方が、すっかり忘れるのが早いかもしれません💦

    • 6月4日
みかっち

幼稚園教諭をしています。
私はやらないですね。
年長は話せばわかる年齢ですし、友達からの印象も気にする年頃です。また、皮膚に刺激を与えるようなことはあまりしたくないです。
ましてや、親御さんがみてしまうなんて…。
ただ、保育士側の意見を聞いた方がいいと思います。

  • ふくふくろう

    ふくふくろう

    みかっちさん、幼稚園教諭からのお立場でのコメント、ありがとうございます🙏🙏

    昨日、保育所へ行き、話を聞いてきました。
    子どもの捉えと、おとなの状況は、だいぶ違うんだなという事を実感しました。
    ただ、暴言を吐いた事は事実で、一度や二度ではなかったようです。
    それに関しては、私の息子が悪いです‼️
    先生と言えども、人間ですから、言われて嫌にもなると思います。それはいくら子どもとは言え、失礼に値すると思います。

    しかし、なぜ何度も暴言を吐くことになったか、という事の本質に向き合って頂きたかったです。
    暴言の原因が何かを。

    • 6月4日
  • ふくふくろう

    ふくふくろう

    私たち親が印を見た時には、ショックでしたね…。

    子どもは、時が経てば、忘れているか、あんな事もあったなーくらいになるかもしれませんが、問題が解決しても、✖️印が描かれた記憶は、私の心の中からは消える事はないと思います😓

    • 6月4日