日商簿記2級を持っているが7年前で不安。税理士事務所で働くための知識や求められる人材について知りたい。筆記試験は簿記問題があるのか。
税理士事務所で働いている方、相談に乗ってください。
私はいま仕事はしておらず、旦那の給料も下がってしまって、働こうと思っているのですが、先日ハローワークに行き、何か資格はありますかと聞かれ、日商簿記2級を持っていると言ったところ、それを生かした仕事に就いた方が良いと、税理士事務所を勧められました。
そこの税理士事務所は、日商簿記2級が必須条件なので、そこを紹介されました。
ただ、簿記を取ったのは7年ほど前で、はっきり言って、いま、知識があるかどうかと言われたら、はい!と言える自信がありません。
とりあえず取っておいた方が将来のためにも良いかと思って取ったという感じです。
ハローワークの人には、嘘でもいいから、自信あります!簿記はできます!!と面接の時に話さないとダメと言われましたが、それで受かったとして、実際に仕事場で分からないところがあった際に教えてくれるのか、本当にやっていけるのか、不安です。。
お給料は20~30と、結構高めなので、簿記の専門知識をしっかり持った人じゃないとやっていけないのではないかと思うと。。
もちろん、応募するからには、簿記の復習はしっかりやって、臨みたいと思っています。
実際に、税理士事務所で働いている方、どのようなお仕事をされているのか、また、どんな知識をもっていればよいのか、どういう人材が求められているのか?など、なんでも良いので、お聞かせいただけたら嬉しいです。
筆記試験もあるということなのですが、やはり簿記の問題なのでしょうか?
ご回答のほど、よろしくお願いします。
- なーな(2歳0ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
ぽん
今ではありませんが数年前まで税理士事務所で働いていました。
私も簿記の資格を取得してからかなりのブランクがあってからの入所でした。
はじめはクライアントの丸投げの領収書の伝票を起票したりのお仕事でした。
最終的には月次資料や確定申告前の税計算のお手伝いまでしていました。
会計だけの分野では知識は足りません。
入所後、自宅でお勉強をするお時間が少しあったほうがあなた自身余裕を持って勤務することができると思います。上司やパートナー、クライアントのオーダーを汲み取ることもできるようになるので。
資格ホルダーの方はやはり努力をして当たり前だと口には出さなくても思っておられますしそれが当たり前だとも思っておられる方が多いです。
私が働いていた事務所だけのお話なのでなんとも言えないですが、そんなところもあるよぐらいで思っていただければと思います。
さえぴー
今税理士法人に勤めてます。入社してから簿記3級取ったくらい素人です(笑)
うちの場合ですが、今担当30件くらいあって、契約に応じて数ヶ月に一度資料回収に行って、貰ってきた資料を入力(うちはほぼ外注やパートさんに任せてます)、入力した会計データを整えて月次報告、決算迎えたら申告書作成して申告もしてます。もちろん全部一人でなんて無理ですから、入力内容や申告内容は上司のチェックを受けたり相談しながらやってます。事務所によってはお客さんとの対応は上司がやって、平社員はひたすら入力してるような所もあるようです。
個人的には貸方借方どっちに何がきたらどうかわかってれば何とかなると思います💡わからない仕訳はネットですぐ調べられるし、そもそも会計ソフトで入力するので間違ってたら貸借対照表もおかしくなるからわかるし、私は簿記知識ない分ソフトの使い方に早く慣れるよう頑張ってました(笑)
もし私のようにお客さんと対面するなら、簿記だけじゃなくて税務(いろんな税金の知識)や労務(社会保険とか)の知識も必要です。入力だけだとしても消費税は勉強必要ですし(軽減税率や非課税免税不課税とかあるので)。
勉強ばかりで大変ですが、年末調整とか所得税住民税とか自分自身のこともわかるようになるので、個人的には結構楽しいです。
-
なーな
ご回答ありがとうございます!
とっても難しそうなお仕事ですね…。同じ税理士事務所でも、場所によってやはりやり方は違うのですね。
まずは簿記の復習をして、会計ソフトに関しても少しかじりながら、臨もうと思います!
いろいろとご丁寧に教えていただきまして、ありがとうございました!- 6月4日
なーな
ご回答ありがとうございます!
会計だけの知識ではなかなかむずかしいお仕事なのですね。。
常にお勉強が必要になりそうですね。
いちかばちか、応募してみようと思います!
ありがとうございました!