![マママママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産前産後で予定日から2ヶ月前後(だったかな?)+就職活動期間で3ヶ月の猶予が私の市ではあります^^
就職活動期間中に仕事が見つかればそのまま保育園に通えますが見つからなかった場合は退園になります😭
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
こんばんは😌
保育園の入園条件に、産前産後(産前6週産後8週)とあると思うので、その期間は無職でも退園にはならないはずです!
産後8週経った時に無職で再就職の予定がない場合はその時点で退園になるかと思います!
-
マママママリ
ありがとうございます!
全然知らなかったので
助かります😁- 6月2日
![.。❁*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
.。❁*
自治体の決まりによるので役所に問い合わせされるのが一番正確だと思います…!
私の自治体は激戦区で正社員育休明けフルタイムでも待機児童多数なので、退職したら退園です💦
-
マママママリ
ありがとうございます!
そうですね!まだ先の事ではあるのですが、気になって気になって😅
市に問い合わせてみます😁- 6月2日
![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きき
中にはパートでも産休取れるところがありますがだいたいはパートは無いですね。
保育園に通わせ続けたいなら。
産前産後で保育をお願いできます。 地域によって期間に差がありますが出産予定日の2ヶ月前から出産後最大2ヶ月の計4ヶ月間。
なので妊娠8ヶ月までパート→産前産後制度利用でパート辞める。
出産して2ヶ月後からは求職中としてまた申込む。
求職期間もまた地域によって違いますが私の住まいは2ヶ月間。
なので2ヶ月間の間に仕事が決まり、なおかつ4ヶ月のお子さんも保育園に入れないと駄目ですね😖
-
マママママリ
ありがとうございます!
職場には聞きづらいので、無い程で考えてみます!
産まれた子が4ヶ月で保育園ってのも少し寂しいですね🥺
事前に知れて良かったです!- 6月2日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
パートですが産休育休取りました😊
自治体によると思いますが、出産ギリギリまで働けば保育事由を就労から妊娠に切り替えられると思います!
出産後だいたい2ヶ月くらいまでは保育園通えると思いますが、その後はまた就労か求職に切り替えないといけないはずなので仕事探すことになると思います💦
おそらく退職してすぐ退園になるわけではないので、役所に確認がいいかなと思います✨
あと条件揃えばパートでも育休取れるので確認した方がいいかもしれません🙇♂️
-
マママママリ
ありがとうございます!
仕事先には微妙に聞きにくいので…妊娠したら聞いてみます😂きっと、制度はないですけど、先輩が何人か出産で一度退社して出戻るって感じにしてたので、仕事復帰は大丈夫そうです😁
役所にも詳しく問い合わせてみます😆- 6月2日
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
育休とれれば育休中は保育園、最長三年位は保育園に通わせることは可能だったりしますが、
産休のみや、産休もむりでの退職だと、産前産後の計4ヶ月ちょっとで基本的には退園になります!
でも、下の子が保育園落ちて、待機になってる場合は、就活要件での継続申請で、+2~3ヶ月利用可能なのと、
自治体によりますが、年度途中は、在園児童の健全な成長の為とかで、特例的に年度末までの利用が可能になることもあるので、待機児童数にもよりますが、役所に確認が必須かなって思います❗
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
うちの方の園の記載には育児休業がない場所の方は退職しても同じ場所に復帰する前提なら退園ならないってありました❗️✨
普通に退職してしまったら退園なってしまいますかね😓
マママママリ
ありがとうございます!
希望が見えました!
市に問い合わせてみます🤗