
検診で子宮頸管が短くなり、入院の可能性がある状況。家事やストレスで疲れているが、赤ちゃんのためにも自分を守りたいとのこと。
お世話になります。
昨日、検診に行ってきたら子宮頸管が2,4cmでした。検診に行く度にドンドン短くなっていて今は内服薬も最大の6錠になってしまいました。
次の検診が二週間後の35wなんですが、その時に頸管が2cm切ってたら入院と言われてしまいました。
ずっと自宅安静できました。上の子が小学生だし、朝は旦那起きないし、朝はどうやったって私が動かなきゃです…。
夕飯など今まで簡単なのを今まで作ってきましたが、もう辞めた方がいいですよね?洗濯も掃除も自分ができない代わりに旦那がやってくれるんですが、干し方も洗濯機から出したまま干すからしわしわ。ホントにやってもらって感謝なのにイライラする自分がいて…
最悪ですよね。わかっているんです。
でも、病院から体重も増やすな、家では動くなとストレスだらけです。
赤ちゃんを守れるのは自分だけっていうのもわかっています。
でも、何だかちょっと疲れちゃって…
誰かに本音を吐きたかったのでここに書かせて頂きました。
めちゃくちゃな文ですみません。
- 麗妃mama(8歳, 16歳)
コメント

りっぴ
私も32wから切迫早産で6日入院し今だに自宅安静です。
うちも上の子が小学生で、旦那は
単身赴任中でいないしで…
私はもぅ入院したくないので、母に泊まり込んでもらって、家事とかしてもらってます。。
麗奈mamaさんはご実家や議実家は近くないですか?
もし、頼れるのであればご飯だけでもお願いしてみるとかはどうですか?
洗濯や掃除のやり方も自分と違ったりするとイライラしちゃいますよね(´._.`)
私も最初はイライラしてましたが
最近は自分が動けるようになったらやり直そうぐらいに思うようにしました!
動けないだけでもストレスだらけになりますよね(;_;)
麗妃mama
返信ありがとうございます!!
上の子も同じ小学生という事で親近感が湧きました。
6日間入院されたんですね( ´︵` )
辛かったですよね。
ましてや、旦那さんも近くにいないじゃ大変!!
実家は家から車で40分くらいで義実家は歩いて数分です。
でも、義両親共働きで、ほぼ家にいません。
もうご飯は旦那の仕事帰りにお惣菜など買ってきてもらうしかないかなと思ってます。
私も入院だけはしたくないです。お恥ずかしい話し金銭面にも余裕がないもので…
洗濯、掃除。自宅安静も、いつか終わりが来るからその時にやればいいと思うしかないですよね( ´•̥_•̥` )
妊娠中のせいなのか、気分の浮き沈みが凄いです。
りっぴ
グッドアンサーありがとうございます‼︎
当初3週間ちょとの入院予定だったですけどなんとか6日で退院出来ました!
もっと長く入院されてる人もいるなか6日でも辛かったです…。
40分くらいかかるならお願いはしにくいし、義両親共働きならなかなか難しいですね(;_;)
そうですね、旦那さんにお惣菜など買ってきてもらったりが1番いいかなぁと思います。
上のお子さんの朝ご飯も今だけ
簡単なシリアルとか菓子パンとかにしちゃうとか。。
入院は出産の時だけで十分ですよね!
頭では自宅安静も36.37wで解除されるってわかってても、なかなか気持ちがついていかなかったりしますよね>_<
麗妃mama
3週間の予定が6日になって少し気分が楽になりますよね。
良かった😌
私は上の子の時にはやっぱり切迫早産で4ヶ月くらい入院しました。
ホントはんぱなかったです。
だからこそ余計に入院は嫌だし、ここまで来たしって気持ちが強いです(´._.`)
朝ご飯、そうですね!今はシリアルか菓子パンにしてしばらくは過ごしてもらうしかないですよね!自分が動いて入院よりマシ!!って思わなきゃ…
ホント入院は出産の時だけでたくさんですよね!
私も頭ではあと3週間だ!!とか思ってますが、やり切れない時の方が多いですよね…
予定日も近いですよね!!
私はもう37週入ったらいつでもいいやって思っちゃってます。
りっぴ
ほんと気分が楽になりました(^^)
上のお子さんの時も切迫なれたんですね。
4ヶ月入院は地獄ですね(;_;)
ここまで来たしって思う分自宅安静で頑張りたいとこですよね。
上のお子さんも小学生だし、ママ入院になりたくないからしばらく我慢してねって話せばわかってくれますよ◡̈
ほんとやり切れない時多いです…
上の子が小5で27日から林間学校に行くんで、その用意もろくにしてあげられないし、送り迎えも行けないとかほんと情けなくて(;_;)
まだ家にいてあげれるだけマシなんですけどね。。
予定日いつですかー?
私7月24日です!
私も37w入ったらいつでもいいやって思ってます。
とりあえず正産期まではお腹にいてねーって日々お願いしてます。
麗妃mama
自宅安静で何とか何とか乗り切りたいです!!
そうですね、上の子にしっかり話して少しの間、我慢してもらうしかないですね…
上の子の事に関してやり切れない気持ちホントに良く分かります。林間学校ですか!!何日か泊まって来られるんですよね?
ホントだったら準備も2人で買い物に行って欲しい物を買ったりしてあげたいですよね…
情けないって思う気持ち痛い程分かります。私も自宅安静になってから、授業参観にも行けないし、運動会もしっかり見てあげれなかったしで1人で泣いた日もあります。
家にいるだけマシだけど土日、旦那が仕事だったりすると子供が暇そうで!!私は寝てるだけしかできないので週末も辛いです。
あれも辛いこれも辛いじゃダメですよね…
予定日は7月31日です!!
せめて37wまではお腹にいて欲しいですよねー( ´︵` )
りっぴ
35wの検診まで出来るだけ横になって乗り切れるようにですね‼︎
上のお子さんは男の子ですか?
女の子ですか?
林間学校は4泊5日です!
そろそろ買い物行かなきゃねーって話してた矢先の入院と自宅安静で(´._.`)
この時期なんかしら行事ありますもんねぇ…
参観はまだ2学期や3学期にあるからって思えるけど、運動会は年1回なのに…って悲しくなりますよね(;_;)
うちも週末辛いです。。
友達と遊びに行ったりするけど
友達がお出かけしてる日は遊ぶ人いないって言われると、申し訳なくて…
あれもこれも辛いじゃダメってわかってるし、お腹の子も大事だけど、上の子も大事なのに…ってなります>_<
予定日1週間違いですね♪
35w過ぎたら大丈夫とはいえ早産より正産期までとは思います。
麗妃mama
林間学校4泊5日もするんですね!!
寂しいですね( ´•̥_•̥` )
運動会まともに見てやれなくて可哀想でした。
ウチの子は女の子です!!
学校で元々学童に通っていて私が切迫になったので4月いっぱいで辞めたんです。5月~近所の子と帰ってくるようにはなったんですが、まだ友達の家に数回しか遊びに行ったことないし、週末はみんな家族といるのかもとあまり遊んでません。
りっぴさんのお子様も女の子ですか?
ご近所だったら是非一緒に遊んでもらいたかったぁー(笑)
りっぴ
まるっきり会わない日が今までないだけに4泊5日は寂しくなる気がします(´._.`)
運動会は成長感じる日になりますもんね…
女の子一緒です‼︎
学童通ってたんですね。
学童通ってたら友達と遊ぶ機会なかなかなかったりするし、低学年だと週末は遊ばなかったりしますよねぇ。。
うちも学童通いで低学年の間はそんな感じでした。
ほんと、ご近所だったらせび一緒に遊んでほしかったです!笑
麗妃mama
4泊5日絶対寂しいですよー( ´︵` )
学童は保育園の延長線で仲いい子が沢山いたので、これも私の都合で辞めちゃったので申し訳ないと思ってます。
低学年はやっぱりまだそんなに遊ばないですよねー…
因みに私は、静岡です。
差し障りなければ、どちらにお住まいですか?
りっぴ
寂しいの頑張って耐えなきゃ…笑
学童はそうですね!
でもママが仕事辞めたりしたら
辞めなきゃいなけかったりしますもんね。。
高学年になると親と出かけなくなったりするから低学年のうちにってなりますしね…
私兵庫です。
静岡なんですねー◡̈
麗妃mama
耐えて下さい(笑)
そうですよね!
高学年になっちゃうと親より友達と遊んでる方が楽しかったですもんね(´._.`)
兵庫ですかぁー!!
遠い!!
お互い、正産期まで赤ちゃんにはお腹にいてもらう事と入院は出産の時だけを祈って無事に元気な赤ちゃん産みましょうね♥
数々な回答有難うございました!!
出産した時の報告待ってます♪♪
りっぴ
そうなんですよね。
だんだん親離れしていきますしね(´._.`)
確かに遠いです‼︎
そうですね♡
お互い頑張りましょう(*´▽`*)
私も出産報告楽しみにしてますね♪
色々聞いて頂いてありがとうございました◡̈