※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えまはは
子育て・グッズ

1歳未満の赤ちゃんがうつ伏せで寝るのは危険です。赤ちゃんがうつ伏せになるのを何度か見かけたが、どう対処すればいいか悩んでいます。

現在2ヶ月になる女の子の母です。

今日になって2回、自分で寝ている時にうつ伏せになっていました。
脚の力が強いのか、ここ最近では頭を軸に時計回りに体を動かして寝ている間に1/4周している事もありました。

1歳まではうつ伏せ寝は危険と知ってはいるのですが、
この場合、どう対処したらいいのでしょうか?

本人はコアラ抱っこも縦抱っこも好きなので、
恐らくうつ伏せが落ち着くんだと思うのですが、
常に目が離せないので戻してあげた方がいいのか悩んでいます。

コメント

もず

うう伏せ寝は、寝返り返りができるようになるまでは怖いし、うちは寝返り返りできますがやっぱり怖くて防止策とってます😂

うちの子も、えまははさんのお子さんと同じで、足の力が強いのか、新生児の時から体を動かしていたり時計回りに回っていました(笑)

今うちは予防策として、2Lペットボトルを子どもの両脇に置いてますよ😊
効果絶大です♡笑
他にも、寝返り防止クッションなどが西松屋やベビー用品店にあるので、もし必要なら見に行ってみてください(*^^*)

  • えまはは

    えまはは


    返信ありがとうございます!

    時計回りに回るのはあるあるなんですね笑
    私も幼少期そうでした笑

    ペットボトルですか😳
    すぐ対策出来るしいいですね!やってみます!

    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 6月2日