
11ヶ月半の子どもが人真似や言語理解をしないことに不安を感じています。成長について同じような経験を持つ方はいらっしゃいますか。
11ヶ月半の子どもが人真似を一切しません。バイバイ、パチパチ、いただきます等教えていますがする気配がなく心配になっています。呼びかけにもたまにしか振り向いてくれず、人の話を聞いている感じもありません。言語理解も全くで、おいでにも来ないし、ダメもわかっていません。絵本を見ながらアッアッと言って指は指していますが、指差した方向は見ません。来月には1歳になるのに精神面の発達が何も出来ず、調べると発達障害などと出てきてこの先成長していくのか不安でなりません。同じような方はいらっしゃいますか。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
同じく何にもできなくて
毎日毎日心配してたのですが
1歳後半から急成長して
色々できるようになりましたよ😊
特に問題なく成長してます😊

さあた
1歳過ぎてから真似をし始めて
今は真似して欲しくて色々言ったりやったりして楽しんでます!(1歳2〜3ヶ月くらいから一気に真似する頻度が高くなった)
11ヶ月で指差しできる方がすごいです!
私の娘は指差しできてません!
指を指した方向を見るようになったのも最近です!
前までは指を指しても指を見てました😂
指差しも真似系も1歳半の項目なので焦らなくて大丈夫ですよー😉
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!1歳過ぎてから真似し始めたのですね!うちもそのうち楽しんで真似するようになってくれればいいのですが...とりあえず1歳半までは様子見ます😀
- 3時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!そうなんですね😀この先成長が見られればいいのですが、この時期は色々なことで毎日心配してしまいますね...