コメント
柊0803
お散歩→お風呂→保湿剤ではなく、お散歩→拭き取る→保湿剤という事でしょうか?
今の時期は汗もかくのでお散歩したら汗疹予防にもお風呂を挟んで保湿剤がいいと思いますよ😊
4歳ですが、今でも日焼け止めを塗る季節はお散歩に出て、帰宅してお風呂、保湿剤にしています。
柊0803
お散歩→お風呂→保湿剤ではなく、お散歩→拭き取る→保湿剤という事でしょうか?
今の時期は汗もかくのでお散歩したら汗疹予防にもお風呂を挟んで保湿剤がいいと思いますよ😊
4歳ですが、今でも日焼け止めを塗る季節はお散歩に出て、帰宅してお風呂、保湿剤にしています。
「子育て・グッズ」に関する質問
異性のお友達とのお風呂、何歳までOKでしょうか?(小5の娘について) 近所に、娘(小学5年生)が小さい頃から兄妹のように仲良くしている同級生の男の子がいます。 小さい頃から、二人で一緒にお風呂に入って 泡風呂…
あー私やっぱり子ども嫌いなんやなと思うことがあります。 降園後によく遊ぶ年少さんの女の子がいます。私の息子の一個下、娘の一個上です。 複数人で遊ぶのですが、毎回その子は色んな人が遊んでるものを「○○ちゃんもあ…
赤ちゃんのギャン泣きに耐えられない時AirPodsつけて動画見ながらあやしてるんですけど、我に返ると赤ちゃんに悪いなと思って病みます😢 みなさんどんな泣き止ませ方をしていますか? また、何をしても泣き止まない時はど…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
ご回答ありがとうございます🙇♀️
お散歩→拭き取る→保湿剤のイメージでしたが、みなさんどのように工夫されてるかな?と思っていました。
おっしゃる通り、お風呂の方が清潔ですよね!
柊0803
赤ちゃんの基本としてはお散歩→お風呂が1番いいですよ!(湯冷めもしないので)
コロナで大人も帰宅したらシャワー推進されているくらいですから、コロナ対策の一環としてもお風呂がいいですよね😊
あまり拭き取ったりこすったりは赤ちゃんの肌にも負担になりますしね😊
ままり
ご丁寧にありがとうございます🙇♀️