去年の11月から2ヶ月間生理がなく、2月に出血。流産が確認されたが、産婦人科で手続きが難しいと言われた。出産一時金の申請は難しいでしょうか。
去年の11月の生理を最後に2ヶ月間生理が来てなくて今年の2月に出血したので生理が来たのかと思ったのですが、1週間くらい少量の出血が続いた後、いきなり大量の出血が。産婦人科に行ったら流産か子宮外妊娠の可能性があると言われて、ホルモン検査を3回しました。結果は、
流産でした。妊娠4ヶ月(85日)だったので出産一時金の手続きをしようと思って産婦人科に行ったら、看護師から妊娠4ヶ月で赤ちゃんは小さいしうちの産婦人科では今まで取り扱った事がないので手続きは出来ませんね~と言われました。
医者も妊娠してうちに来ている訳でもないし、ただ流産かどうか検査しただけだから、
手続きはどうなんだろうね~と言われました。
長々と書きましたが、こういう場合は出産一時金の申請は難しいのでしょうか…
- ジョンジョン
コメント
なっちゃんママ
私も妊娠4ヶ月(12週)で稽留流産してしまいましたが、出産一時金は出ませんでしたよ(><)
のん
助産師ですが、12週0日を超えていれば42万円(産科医療補償制度に加入していなければその分減額)がもらえるはずです。
まずは自分の加入している社会保険に問い合わせて用紙をもらってください。そして、医師に証明してもらう欄への記入が必要ですので依頼してください。
ただ予定日が修正されて12週未満扱いにされているともらえません。
流産処置はしましたか?死産届けは発行されましたか?埋葬はしましたか?
-
ジョンジョン
返信、ありがとうございます。会社に言って用紙をもらって、記入して産婦人科に行きました。
流産処置はしていません。胎盤とか全部流れたので…子宮の中も診てもらいました。- 6月17日
-
のん
すごく微妙な事例かもしれませんね。基本的には12週以降は死産届け、埋葬、出産育児一時金の手続きがセットのイメージです。。。
恐らく、医師が流産処置をしていないなら12週以降の流産と証明できないので書類を書けないのかもしれません。- 6月17日
-
のん
ちなみに、一般的には胎盤が出た場所が分娩場所になってしまうので、もしかしたら自宅分娩扱いになってしまうのかもしれません。。。
出てきた赤ちゃんや胎盤はどうされましたか??死産届けは書いてもらえましたか?死産届けがあれば、一時金ももらえる気もしますが...
まだまだ心身ともにお辛い時期にいろいろ聞いてすいません。- 6月17日
-
ジョンジョン
死産届けはまだです。用紙を持って行った時にうちでは署名が出来ませんと断られたので…
納得いかなかったので、2・3日前に再度産婦人科に行きました。明日医者から直接連絡がありますが、お断りの返事かと思います。仕事の帰りがけに出血をして、最寄り駅で大量の出血を起こしました。それから翌朝まで出血が続いた感じです。- 6月17日
-
のん
そうだったんですね....、それは本当に大変でしたね。出血も多かったのであれば身体もまだお辛いですね。
娩出された赤ちゃんと胎盤があれば死産届けを書いてもらえそうな気もしますが...。
私もいろいろ調べてみましたが、微妙な時期の場合、医師の判断で決まる...と書いてありました。。。もしかしたら難しいかもしれませんね(´・_・`)
法律に詳しいところに相談してみるのがいいかと思います。お力になれず、申し訳ありません。
給付されますよう祈ってます。- 6月17日
-
ジョンジョン
いろいろ調べて頂き、ありがとうございました。私も流産と分からなかったのもありますし、胎盤とも分からなかったのでトイレに…です。
- 6月17日
-
のん
そうなんですね。
もし、赤ちゃんや胎盤を破棄してしまったのなら、もしかしたら12週未満にしてもらったほうがいいかもしれません。12週以降の扱いだと死体遺棄に問われる可能性もあるんじゃないかな?って思います。ニュースでよくやってますよね?トイレで産んでそのまま放置した...って。12週以上は死産として扱われる=赤ちゃんはご遺体になると思います。いろいろと問題になる前に、今回は初期流産扱いにしてもらうほうがいいのかもしれません。
個人的な意見ですが。- 6月18日
-
ジョンジョン
12週以内=初期流産扱いになりますか?
- 6月18日
-
のん
11週6日までが初期流産です。
- 6月18日
-
のん
12週未満であれば特に死産届けや埋葬は必要ありません。ただ、出産育児一時金ももらえなくなりますが。。
- 6月18日
ジョンジョン
返信、ありがとうございます。私もいろいろ調べましたが、厚労省が決めている支給の条件として、健康保険に加入している人・妊娠4ヶ月(85日)以上・早産・流産・経済的理由でない中絶であれば、支給されるそうです。知り合いに聞いてみると、なんでもらえないの?と言われました。厚労省からの支給の条件は一緒のはずなのに産婦人科によってもらえる・もらえないのはおかしいいんじゃないの?と…
なっちゃんママ
そうなんですね!私の流産の時は5年前だったので変わってるのかもしれないですが、私の通ってる産婦人科では説明されなかったです(><)
あまりお役に立てずすみません…。