![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぷりん🍮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷりん🍮
水通し前は洗濯槽カビキラーしか使ってないです🥺
オキシそんなに汚れ取れるんですか😮!?
使ってみてめっちゃ汚れてたらショックですよね🤯
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
どれくらい汚れてたか、洗濯機によって違うので大丈夫かも知れませんが、念のため、赤ちゃんの服を水通しする前に、できればもし汚れが付いても捨てても良いタオルとかで一度洗濯してみた方がいいですよー!😂
市販の層洗浄のものは威力が中途半端で、汚れなどが残ってカスみたいなのが付くので、私はあまり信頼してません😂💦(最初の方、酷い目に合いました😵)
2000円するけどメーカーから出てる、専用の洗濯槽クリーナーやると、ガッツリ綺麗になるんで、今は半年に一回それしてます😊
-
ママ
メーカーの調べてみます!
ありがとうございます- 6月2日
![ぴよ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよ。
ドラム式ですか?
洗濯槽カビキラーなどは塩素系でカビを溶かす?みたいな感じで糸くずフィルターに引っかかるようになってるみたいですが、オキシは酸素系でカビを浮かせるらしく、洗濯槽の中などにかなり残っちゃうみたいです。それで故障の原因にもなるそうな…😰
なので私はこまめに洗濯槽カビキラーしかやってないです☺️
糸くずフィルターにゴミたくさんついてなかったですか?😁
-
ママ
ドラム式じゃないです。縦型です。
糸くずフィルターは定期的にとってます。
やはりオキシやめときます。ありがとうございます。- 6月2日
-
ぴよ。
縦型ならオキシをやったときは、途中で何回かゴミすくい網みたいなやつでピロピロ浮いてくるワカメみたいなカビを取ると良いみたいです。
でもちょっと面倒ですよね😱
カビキラーでも十分だと思いますよ☺️- 6月2日
ママ
洗濯槽カビキラーで充分ですよね??
オキシは、すごいとれるみたいですがキリがなさそうです、、、
ぷりん🍮
私はそれだけで十分と思って生きてました😮!
糸くずも何も付けたくない!!っていうくらい几帳面で気になる方はオキシとかした方が満足かもですね😇
そこまで気にしてたら死んじゃいそうなので私は洗濯槽カビキラーで十分と思ってますwww