
コメント

退会ユーザー
下がほんとに笑わない話さないでしたが、今は笑うしめちゃくちゃ話します(笑)
一歳前には良く笑うようなりました!

はじめてのママリ
うちもよほどでない限り笑わないし、喃語はほぼゼロでした💦
超寡黙ベビーでした(笑)
声をあげるときは不快な時だけって感じで💨
宇宙語話し出したのは1歳2ヶ月とか過ぎてたと思います。
それが2歳過ぎると、本当に朝から晩まで起きてる間中ずーっと喋り通しです。
-
ちー
コメントありがとうございます😊
同じです‼️超寡黙ベビー👶笑
1歳2ヶ月で急に話した感じですか??- 6月2日
-
はじめてのママリ
1歳過ぎてもそんなに沢山は喋りませんでした!
「あー、やっと何か言い始めたな」くらいで(^^;
ベラベラ喋り始めたのは2歳過ぎてからでした💨- 6月2日
-
ちー
遅くなって申し訳ございません💦ご返信ありがとうございます😊
一歳過ぎてからなんですね✨
あんまり心配せず、気長に待ちたいと思います!- 6月7日

ゆーりちゃん
うちも大人しくて上と比べてあんまり笑わないなと思っていましたが一歳すこし前からいっぱい笑ったりケラケラ笑うようになりましたよ♡
周りが笑顔でいたら大丈夫です(•͈⌔•͈⑅)
という私も心配で必死でこちょこちょしたり1日一回笑わせるっていう課題作って毎日やってました(^o^;)笑
-
ちー
コメントありがとうございます😊あんまり笑わないと心配になりますよね💦お子様、1歳少し前から笑うようになったのですね✨
なるほど!私も息子がいっぱい笑ってくれるように笑顔でい続けたいと思います😆- 6月2日

るな
うちも、あまり笑わない子でしたよー!
旦那もよく、あの頃を思い返すと、つまらなかったって言いますw
どっかイベントとか行っても
ポカーンとしてます。
1歳すぎても。
うちは、観察型なのねって幼児教育の先生に言われました!
多分、ねんねの時期も周りを観察するのが好きな子なんじゃないですかね?😊
ズリバイしはじめたら、ひたすら部屋の中を探索してました😂
たまに、ゲラゲラ、ニコニコ笑う子をみると不安になりますよね😂
6ヶ月なら喃語も
まだまだ気にしないで良いと思いますよ!
-
ちー
コメントありがとうございます😊
息子さんもあまり笑わない子だったのですね😂
なるほど!観察型☺️うちも周りの観察好きかもしれません!
そうなんです。。ゲラゲラ、ニコニコしている子を見ると不安になりますね😭
喃語、6ヶ月は気にしなくていいですかね〜✨- 6月2日

あなたのママ
8ヶ月くらいから少しずつ笑うようになり、お話は今もひとつもでません、、、やっと、あー、うー、とか出たくらいです!
私もとても心配でした!
単語が出ないことについては今も心配です!
ほんとに話せるようになるのかな?周りの子はたくさん、可愛い声出して話してるのに、うちのこは怪獣みたいな声だけ、、、
心配しすぎちゃうの分かります!
気長に待ちましょう!
-
ちー
コメントありがとうございます😊お子様、8ヶ月ぐらいから笑うようになったのですね✨お話、心配になりますよね💦気にしないようにと思いつつ心配になり過ぎてしまいますよね。
お互い気長に待ちましょう‼️- 6月2日

にゃこ
うちも、ほんっとたまーに笑うくらいでしたが、10ヶ月過ぎた辺りからゲラゲラ笑うようになりましたよ😊
6ヶ月ならまだまだポーカーフェイスだと思います☺️
しんどいかもしれないですが、すぐゲラゲラ笑う時が来ますよ😁
-
ちー
コメントありがとうございます😊お子様、10ヶ月過ぎた辺りから変わったのですね✨
ゲラゲラ笑う時を楽しみに、待ちたいと思います🎵- 6月2日

チックタック
私は相手にされないことから赤ちゃんの時
サイレントベビーでした
でも幼稚園の頃の写真はよく笑ってはしゃいで活発で男の子勝りの女の子になってました(笑)
-
ちー
コメントありがとうございます😊そうだったのですか〜。でも男勝りとは笑 頼もしいです✨
- 6月2日

こう
友人の子が一歳半ですがあまり笑わない。と言ってました(._.)
けど健康だしそれだけでも有難い!とも言ってました(^-^)
岡田准一だったかな、、、
3歳まで喋らなかったみたいですよ、、、
その子、その子によって違うと思うのでちーさんのお子様もいきなりゲラゲラ笑ったりするかもです(*Ü*)
-
ちー
コメントありがとうございます✨
1歳半でもあまり笑わない子がいるのですね✨性格なのですかね〜🤔
岡田准一、おしゃべりずいぶん遅かったのですね💦ビックリです。
ですよね☺️みんなそれぞれ違いますよね😆私も気長に待ちたいと思います!- 6月2日

よもぎ
過去の質問にすみません。
うちも泣く時以外ほとんど声を出さない、笑いも少ないです。その後はいかがでしょうか?
-
ちー
返信大変遅くなり申し訳ございません🙇♀️
息子は2歳になりましたが、1歳少し前からゲラゲラと笑うように、1歳過ぎてからは起きていたら常に何か話すようになりました!
私もこの頃、本当に辛かったのでよもぎさんのお気持ち、すごく分かります☺️心配になりますよね💦
個性なのですかね🤔娘さんもおしゃべり、ゲラゲラ笑う日が来ますように✨- 12月24日
ちー
コメントありがとうございます😊娘さんもそうだったのですね!うちもあまりにも無言なので心配で💦気長に待ってみたいと思います!